No.1540 2012年12月20日
● ゴム内部の気泡発生やカーボン繊維の微細構造を観察
ナノフォーカスX線透過装置・CT装置の開発・販売・受託検査を行うマース
東研X線検査株式会社様。同社では、炭素繊維等を用いた新素材の構造解析
や、微細な電子部品から実装基板にいたる工業用材料のX線CT検査に対応。
最先端を走るX線源を自社開発している点が強みです。
※※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※※
自社開発の分解能0.4マイクロメートル開放管X線源で、
微細な欠陥や構造を観察「工業用材料のX線CT検査」サービス
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ ゴム内部の気泡の発生過程を動画で観察
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自社開発の高分解能X線源を搭載したX線検査装置を使った、専門オペレータ
によるX線受託検査を実施しています。
例えば、ゴム内部の気泡の発生過程を動画で取り込んでのX線加熱検査や、
カーボン繊維の高解像度CT検査が可能。従来では透過しすぎて見ることがで
きないカーボン繊維も、コントラストをつけて配向観察ができます。
また、高精度の回転ステージにより、高分解能の画像を取得します。
■ 新型のX線源搭載装置と検査事例を紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社では、2013年1月16日(水)~18日(金)の3日間、東京ビッグサイトで
開催される「第30回 エレクトロテスト ジャパン」に出展します。
当日は受託サービスのパネルや、新型X線源を搭載したX線検査装置も展示。
最先端を走る同社の技術は、自動車・カーエレクトロニクス関連、パワーエ
レクトロニクス・パワーデバイス関連、航空・宇宙関連などの幅広い業界で
活用されています。
材料の微細な構造解析から大型基板の不具合検査、加熱しながらの内部観察
といった幅広いニーズに対応する同社。ナノフォーカスX線CT検査について、
お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【半導体研究が変わる】100nm以下のナノ構造を非破壊・フルカラー観察[日本レーザー] (2025年08月07日)
- アルミナ、ジルコニアに直径0.1mm以下の穴を±0.01mm公差で焼成前加工[アヅマセラミテック] (2025年08月04日)
- 0.1ppm以下の濃度制御も可能。大型・重量品に対応する高信頼性ガス腐食試験装置[ファクトケイ] (2025年08月01日)
- 新恒温恒湿室導入&環境配慮型包装設計で、持続可能な高品質物流を支援[日通NECロジスティクス] (2025年07月31日)
- 【無料テスト実施中】廃溶剤を新品同様に再生しコスト80%削減を実現[大誠産業] (2025年07月25日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー