No.1540 2012年12月20日
● ゴム内部の気泡発生やカーボン繊維の微細構造を観察
ナノフォーカスX線透過装置・CT装置の開発・販売・受託検査を行うマース
東研X線検査株式会社様。同社では、炭素繊維等を用いた新素材の構造解析
や、微細な電子部品から実装基板にいたる工業用材料のX線CT検査に対応。
最先端を走るX線源を自社開発している点が強みです。
※※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※※
自社開発の分解能0.4マイクロメートル開放管X線源で、
微細な欠陥や構造を観察「工業用材料のX線CT検査」サービス
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ ゴム内部の気泡の発生過程を動画で観察
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自社開発の高分解能X線源を搭載したX線検査装置を使った、専門オペレータ
によるX線受託検査を実施しています。
例えば、ゴム内部の気泡の発生過程を動画で取り込んでのX線加熱検査や、
カーボン繊維の高解像度CT検査が可能。従来では透過しすぎて見ることがで
きないカーボン繊維も、コントラストをつけて配向観察ができます。
また、高精度の回転ステージにより、高分解能の画像を取得します。
■ 新型のX線源搭載装置と検査事例を紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社では、2013年1月16日(水)~18日(金)の3日間、東京ビッグサイトで
開催される「第30回 エレクトロテスト ジャパン」に出展します。
当日は受託サービスのパネルや、新型X線源を搭載したX線検査装置も展示。
最先端を走る同社の技術は、自動車・カーエレクトロニクス関連、パワーエ
レクトロニクス・パワーデバイス関連、航空・宇宙関連などの幅広い業界で
活用されています。
材料の微細な構造解析から大型基板の不具合検査、加熱しながらの内部観察
といった幅広いニーズに対応する同社。ナノフォーカスX線CT検査について、
お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー