No.1572 2013年5月7日
● 赤外線加熱中の試料の変化をリアルタイムで観察
通常の加熱装置は、加熱が終了してから試料を確認するため、いつ、どのよ
うに試料が変化していったのか確認ができません。
株式会社米倉製作所様の「赤外線加熱観察装置」なら、試料の変化をリアル
タイムで確認が可能。いつ試料が溶け始め、いつ変形し始めたかなど、見逃
さず観察できます。
※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※
最高温度1700℃。集積回路から実装部品まで
加熱中の試料をその場観察できる「赤外線加熱観察装置」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 加熱中の変化を実際に目で確かめられる強み
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
従来の電気炉に比べ、高速な加熱・冷却と高精度な温度制御が可能な点が、
同社の「赤外線加熱観察装置」の特長です。加熱中の試料をリアルタイムで
観察でき、時間と温度を貼り付けながら動画保存できるので、決定的瞬間を
見逃した場合でも心配ありません。また、ガス置換や急冷も可能です。
実装部品・接着剤・フィルムなどの電子材料、鉛フリー・軽金属・鉄系の金
属材料、ガラス・セラミックスの無機材料、高分子材料などに最適です。
■ 加熱+観察+機械試験機による複合試験にも対応
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さらに、同社の「高温引張・圧縮試験装置」は、引張・圧縮試験装置に加熱
+観察を加え、複合試験にも対応できます。
同装置は、両振式クロスヘッドを採用。試料中心部が均熱帯と観察位置にな
り、高温応力試験下で“その場観察”を実現。真空、ガス雰囲気内での応力
測定・低サイクル疲労試験も可能です。
同社では、サンプルをお預かりしての加熱観察テストのほか、横浜営業所に
来社いただいてのデモも行っています。
(但し有償での依頼テストは行っておりません)
「赤外線加熱観察装置」に関するご質問や、デモのご希望など、お気軽にご
連絡ください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【半導体研究が変わる】100nm以下のナノ構造を非破壊・フルカラー観察[日本レーザー] (2025年08月07日)
- アルミナ、ジルコニアに直径0.1mm以下の穴を±0.01mm公差で焼成前加工[アヅマセラミテック] (2025年08月04日)
- 0.1ppm以下の濃度制御も可能。大型・重量品に対応する高信頼性ガス腐食試験装置[ファクトケイ] (2025年08月01日)
- 新恒温恒湿室導入&環境配慮型包装設計で、持続可能な高品質物流を支援[日通NECロジスティクス] (2025年07月31日)
- 【無料テスト実施中】廃溶剤を新品同様に再生しコスト80%削減を実現[大誠産業] (2025年07月25日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー