No.1650 2013年10月25日
● 異種金属の部品同士、セラミックス部品と金属部品をロウ付け加工
種類の異なる金属部品の溶接には、気密性の高いロウ付け接合技術が求めら
れます。難度の高い「異種金属」接合に高い専門性を持つのが富士通特機コ
ンポーネント株式会社様です。
異種金属部品同士、セラミックス部品と金属部品のロウ付け加工なら、お任
せください。
■□□■□□■□□━━ 【 ここにフォーカス 】 ━━□□■□□■□□■
難度・気密性が求められる部品や端子の接合に
異種金属同士、セラミックス-金属の「ロウ付け接合」
■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■
■ ロウ付けの技術が違う。気密性の高い「異種金属」接合
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社のロウ付け接合技術は、様々な金属部品を精密に溶接する電子管製造の
ノウハウが活かされています。毛細管現象を利用し、母材間の隙間へロウを
流し込むため、気密性の高い仕上がりが強み。融点の異なるロウ材を用い、
数段階の接合を行うことで複雑な形状も作ることができます。
難度・気密性が求められる部品や端子の接合は、ぜひ、一度ご相談ください。
■ アルミナやサファイアの表面をメタライズして、金属とロウ付け
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アルミナやサファイアの表面を金属化する「メタライズ」は同社が得意とす
るところです。アルミナやサファイアの表面に金属膜を焼結し、金属とのロ
ウ付けを可能にします。高温環境下で利用する部品の製作に最適です。ぜひ、
お役立てください。
同社ではこのほか、コバールシール・段シールといったガラス-金属接合に
も対応。接続物質を用いることなく直接気密接合を実現します。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【半導体研究が変わる】100nm以下のナノ構造を非破壊・フルカラー観察[日本レーザー] (2025年08月07日)
- アルミナ、ジルコニアに直径0.1mm以下の穴を±0.01mm公差で焼成前加工[アヅマセラミテック] (2025年08月04日)
- 0.1ppm以下の濃度制御も可能。大型・重量品に対応する高信頼性ガス腐食試験装置[ファクトケイ] (2025年08月01日)
- 新恒温恒湿室導入&環境配慮型包装設計で、持続可能な高品質物流を支援[日通NECロジスティクス] (2025年07月31日)
- 【無料テスト実施中】廃溶剤を新品同様に再生しコスト80%削減を実現[大誠産業] (2025年07月25日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー