No.1676 2013年12月11日
● 通常の顕微鏡が高温顕微鏡に早変わり
株式会社米倉製作所様の「顕微鏡用高温観察ステージ」を使えば、通常の顕
微鏡が高温顕微鏡に早変わりします。
今まで、加熱処理後の状態でしか分からなかった材料特性が、加熱中の状態
も観察可能になります。さらに、従来品に比べCCDカメラの分解能が約4倍に。
鮮明な画像を提供します。
■□―――――――― 【 ここにフォーカス 】 ――――――――――□■
加熱中の材料特性観察が可能に
秒速昇温、急冷ができる「顕微鏡用高温観察ステージ」
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 30秒以内に1500℃まで急速加熱。高温下でもクリアーに観察
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
材料を高温下でリアルタイムに観察する際、必要となるのが「顕微鏡用高温
観察ステージ」です。
同社の顕微鏡用高温観察ステージ『MS-TPS』は、従来の電気炉に比べて高速
に昇降温でき時間短縮が可能。温度制御のふらつきも1℃以内に抑えます。
ラマン分光器との組み合わせで、高温ラマン分光器として使えるほか、真空
中やガス置換中といった、ステージ内部の雰囲気を変えて加熱観察すること
もできます。
■ 高温下での材料特性や変化を観察するのに最適
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『MS-TPS』は、銅やアルミなどの金属材料の特性変化を観察したり、ガラス
の軟化中に発生する泡を制御するための温度プロセスのシミュレーションな
どに適しています。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー