No.1705 2014年2月12日
● 正極・負極材、セパレータ、電解液などの形状や組成を調査
二次電池の正極・負極材には無機成分が多く含まれるため、直接バインダー
樹脂を分析することが困難です。熱分解GC-MS分析で、分解生成物から樹脂
成分を推定するのが、株式会社日立パワーソリューションズ様の「二次電池
の分析・解析サービス」です。
電池の解体・加工・分析の全工程を不活性ガス中で行うこともできます。
■□―――――――― 【 ここにフォーカス 】 ――――――――――□■
結晶構造解析、元素組成・XPS・樹脂成分分析、オージュマッピングなど
二次電池を対象としたあらゆる分析・解析に対応
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 様々な物理・化学分析技術を用いて分析・解析
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社では、数十ppm程度の極微量の元素の検出や、高空間分解能(数十nm)
の元素の分析が可能です。SEM像を観察しながら、特定の微小領域について
分析したり、大気非暴露による測定が行えます。
また、電池の内部ガスを熱分解GC-MS分析することで、劣化生成物の成分を
分析。電解液中の溶剤や電解質イオンから、動力学的な物理量(拡散係数)
の情報を得ることもできます。
あらゆる物理・化学分析技術を用いた「二次電池の分析・解析サービス」の
詳細資料は以下からダウンロードいただけます。
■ 電池のあらゆる分析・解析サービスを「国際二次電池展」で詳しく紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社では、2月26日(水)から東京ビッグサイト(西2ホール)で開催される
「第5回 国際二次電池展」に出展します。
「二次電池の分析・解析サービス」を紹介するほか、「リチウムイオン電池
製造設備」や「ロールプレス設備」を展示する予定です。この機会にぜひ、
足をお運びください。
「二次電池の分析・解析サービス」や二次電池展出展内容に関するご質問な
ど、お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【機械・電気機器設計向け】特別な場面に強いワッシャー・スペーサー特集[廣杉計器] (2025年10月23日)
- ISO 11607-1 評価試験 ― 医療機器包装試験をワンストップで効率化[日本ビジネスロジスティクス] (2025年10月09日)
- 半導体関連分野に多くの治具・部品の製作実績あり。SiCやスーパーインバーなどの難加工材の精密加工が強み[大塚精工] (2025年10月06日)
- 【金型不要・3週間】ADC12試作の精度を展示会で実物確認[共栄デザイン] (2025年09月30日)
- 屋外製品、海外製品にも対応。IP・耐風圧試験で信頼を証明。[東信電気] (2025年09月26日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー


![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/mag-library/color/images/btn_wps.png)