最先端の材料分析で速報:ウエハ評価、グラフェンの高分解能TEM観察、3D断面観察など[NTTアドバンステクノロジ]
No.1839 2014年11月11日
 
 ● 試料1~2ヶの「TXRF分析」なら、1~2営業日で速報。
 
 自社内では対応できない高精度な材料分析・評価・断面観察…。短納期で、
 しかも低価格に対応できるのが、NTTアドバンステクノロジ株式会社様で
 す。なかでも、特に自信を持って提供している3本柱を紹介します。
 
 お困りの課題や試料にあった最適な分析手法・アイデアを、学会・技術分野
 の第一線で活躍中の材料・分析研究者、技術者が提案します。
 貴社の研究室の代わりにご利用いただけます。
 
 
 ■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
 
 材料分析に時間がかかりすぎる…感度が足りない…といったお悩みを解決。
 最適な手法・設備・アイデアにより、短納期・安価に高精度なデータを提供。
 
 ■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
 
 
 ■ “トリプルビーム”のTXRF、ICP-MSによる「ウエハ汚染分析」
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 高感度に測定できるTXRF(全反射蛍光X線装置)や、ICP-MS(誘導結合プラズマ
 質量分析装置)を駆使した半導体プロセスでのシリコンウエハの汚染分析・
 評価に対応。1×109atoms/cm2オーダーの極微量の汚染を検出できます。
 
 同社のTXRFは、3種類のX線源(ビーム)を使い、高感度・多元素分析が可能。
 X線源が2種類だけの装置では高感度に測定できないナトリウム(Na)、モリブ
 デン(Mo)などの元素にも広く対応できます。
 
 
 ■ HRTEMによるグラフェンの「高分解能断面観察」
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 0.2nm以下の高分解能で、半導体素子などの断面を観察します。
 
 薄く(炭素原子1個分)軽いのに丈夫で、シリコンの100倍の導電性を持つ、
 驚異のナノカーボン薄膜素材として注目のグラフェン、C60を内包したカー
 ボンナノチューブ(SWCNT)など最先端材料に対応します。
 
 SiC基板上のグラフェン、InP基板上のInPナノワイヤ、カーボンナノチュー
 ブ、C60を内包したSWCNTなどの断面観察実績を紹介しています。
 
 
 ■ 半導体・電池材料の立体(3D)構造を大気に触れずに把握
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 集束イオンビーム装置(FIB)により試料を加工し、露出した断面を走査型電
 子顕微鏡(SEM)で観察する「FIB-SEM」。FIBとSEMが同一装置内にあるため、
 露出した断面を大気にさらさず、ノンダメージでSEM観察できます。
 
 さらに、FIBで少しずつ試料の加工と観察を繰り返し、複数のSEM画像をコン
 ピュータで処理して試料構造を立体的に観察できる分析手法が
 「FIB-SEMによる3D再構築」です。
 
 ソフトウェア上で立体画像を動かしたり、任意の方向から任意の断面を取り
 出したりするなど、従来方法に比べて、様々な解析を迅速に実現しています。
 
 
 同社はこの他にも、幅広い材料の分析・評価を受託しており、実績・事例も
 多数あります。まずは、お気軽にお問い合わせください。
  
- サイト内検索
 
- 新着ページ
 - 
							
- 【機械・電気機器設計向け】特別な場面に強いワッシャー・スペーサー特集[廣杉計器] (2025年10月23日)
 - ISO 11607-1 評価試験 ― 医療機器包装試験をワンストップで効率化[日本ビジネスロジスティクス] (2025年10月09日)
 - 半導体関連分野に多くの治具・部品の製作実績あり。SiCやスーパーインバーなどの難加工材の精密加工が強み[大塚精工] (2025年10月06日)
 - 【金型不要・3週間】ADC12試作の精度を展示会で実物確認[共栄デザイン] (2025年09月30日)
 - 屋外製品、海外製品にも対応。IP・耐風圧試験で信頼を証明。[東信電気] (2025年09月26日)
 
 
- 製造業のエンジニアへ直接PR
 
- 2010/2以前のバックナンバー
 


			
	![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/mag-library/color/images/btn_wps.png)