工場の騒音規制は大丈夫?騒音シミュレーションで時間や費用を無駄にしない防音対策[日立パワーソリューションズ]
No.2082 2016年3月29日
● もし、工場や設備の騒音が規制値オーバーしていたら……
工場などから発生する騒音には「規制基準」が定められており、工場の新設、
増設、改築による工事の騒音や新設備導入後の機械音、工場の老朽化による
音漏れなど、騒音の規制値オーバーを防ぐために、定期的に騒音検査を行う
必要があります。
株式会社日立パワーソリューションズ様では、騒音調査から騒音予測シミュ
レーション、騒音・防音対策案検討・施工に至るまで、一貫した防音エンジ
ニアリングで対応します。
職場での作業環境改善、騒音の規制値オーバー、近隣住民からのクレーム対
応に加え、ISO 14001取得維持に向けた騒音対策にも最適です。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
防音・遮音・騒音対策に低コストな「防音エンジニアリング」
計測だけでなく、騒音シミュレーションによる影響度まで分析
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 低コストで、低減効果が大きい防音対策案をご提案
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社の防音エンジニアリングの最大の特長は、騒音源となる設備や機器を各
種計測後、騒音シミュレーションによる影響度分析を行う点です。
防音・遮音・騒音対策の予測シミュレーションを行い、その効果を分析した
うえで、最小の費用で最大の効果が得られる改善策をご提案します。
測定データのみで対策する場合に比べ、「対策したのに十分な効果が得られ
なかった」と時間や費用を無駄に費やす心配やリスクがありません。
■ 予測シミュレーションによる防音壁の最適設置事例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
工場の敷地境界での騒音低減を行うために実施した、工場周辺に対する騒音
予測シミュレーション事例をご紹介します。
騒音の発生状況および対策・低減値のご要望から防音壁による対策を提案。
最小限の防音壁(長さ、高さ)で大きな効果が期待できる最適寸法を算出し、
実施しました。
低減効果は騒音予測シミュレーションで算出した予測値:10dB低減に対し、
実測値では10~15dBの低減となり、正確・確実な低減効果を得られました。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー