No.2085 2016年4月5日
● 高温域で使える固形潤滑剤ワックスを開発 ますます需要アップ
クレーンの車輪・フランジ部の摩耗対策に最適な固形潤滑剤ワックスと専用
フランジ塗布装置で日本トップシェアを誇るのが有限会社トッキ様です。
フランジ塗布装置は、クレーンの車輪の摩耗対策に使用されてきましたが、
最近では製鉄所の牽引車両や、遊園地の機関車など、列車の片フランジの摩
耗対策にも有効で、多くの使用事例があります。
また、同社では従来の使用限界温度80℃をはるかに上回る、耐熱温度250℃
の固形潤滑剤ワックスを開発。昨年から急速に需要が伸びています。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
高温環境下で何百トンもある溶銑を運ぶ車輪とレールにも使える
高温用ワックスもラインナップ「固形潤滑剤ワックス」
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 熱に強い固体潤滑剤ワックスを使えば、レールも長持ち
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
製鉄所の構内を走る混銑車は、高温環境下で溶けた銑鉄(溶銑)を運ぶため、
車輪とレールも高温に晒されます。そこで、高温域で使用できる耐熱性に優
れた固形潤滑剤ワックス(ボルドン ハイテンプワックス)を開発しました。
ゴミ焼却場で使われる運搬用のレールも300℃近い温度になりますが、同社
の平面型塗布装置で、固体潤滑剤ワックスをレールに塗布することで、レー
ルの寿命が3~4倍になった事例があります。
>> ゴミ焼却炉のレール摩耗対策事例はこちら
■ 固体潤滑剤ワックスで、車輪とレールの摩耗対策
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社ではレードルクレーン、天井クレーン、ジブクレーン、スタッカークレ
ーンなどの各種クレーンやホイスト、エレベーター、ケーブルカーなどの摩
耗の生じるあらゆるレールに対応できるよう、フランジ塗布装置(両面・片
面)と平面塗布装置をラインナップしています。
潤滑剤は固形ワックスなので、液だれの心配もなく安心。具体的にご検討い
ただける方には、サンプル装置の貸し出しも可能です。
>> 摩擦抵抗を軽減する固形ワックス塗布事例はこちら
車輪の耐摩耗性がアップし、寿命が3~4倍に延長する固形潤滑剤ワックス。
>> 商品の詳細はお気軽にお問い合わせください
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【機械・電気機器設計向け】特別な場面に強いワッシャー・スペーサー特集[廣杉計器] (2025年10月23日)
- ISO 11607-1 評価試験 ― 医療機器包装試験をワンストップで効率化[日本ビジネスロジスティクス] (2025年10月09日)
- 半導体関連分野に多くの治具・部品の製作実績あり。SiCやスーパーインバーなどの難加工材の精密加工が強み[大塚精工] (2025年10月06日)
- 【金型不要・3週間】ADC12試作の精度を展示会で実物確認[共栄デザイン] (2025年09月30日)
- 屋外製品、海外製品にも対応。IP・耐風圧試験で信頼を証明。[東信電気] (2025年09月26日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー


![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/mag-library/color/images/btn_wps.png)