No.2348 2017年12月12日
 
 ● 昇降温時間が激減、昇降温が速い赤外線集光による加熱炉を使用
 
 赤外線高温加熱装置に実績のある株式会社米倉製作所様では、その技術を活
 かして「高温電気化学多チャンネル測定炉」を製作。燃料電池業界の研究分
 野で活躍しています。
 
 通常の電気炉の場合、炉自身の熱容量のため、加熱冷却過程で時間がかかっ
 ていましたが、本装置は赤外線集光による加熱炉なので、昇降温に無駄な時
 間がかからず、一日で何回も実験が可能。すでに、東京工業大学 菅野・平山
 研究室様や、分子化学研究所 小林グループ 小林玄器様に納入実績がありま
 す。
 
 
 ■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
 
 燃料電池の電極作成に特化した「高温電気化学多チャンネル測定装置」
 小型・省スペース・シンプル構造で、メンテナンスも手間いらず
 
 ■□―――――――――――――――――――――――――――――□■
 
 
 ■ サンプル4枚同時加熱、試料を大気にさらすことなくセット可能な構造
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 従来、電極サンプルは1枚ずつ加熱していましたが、同社の「高温電気化学
 多チャンネル測定装置」なら4枚同時に処理することが可能。昇降温時間の
 短縮と併せて、試験時間を圧倒的に短縮できます。
 
 また、試料台部を炉体から外せる構造となっているので、ドラフト内で試料
 のセット・取り外しを行えます。尚且つ、ドラフト⇔炉の搬送時も、石英製
 の密閉カバーで、試料を大気から遮断します。
 オプションで、試料の上下を別々の雰囲気で処理することも可能です。
 
 >> 加熱時間を圧倒的に短縮できる赤外線集光とは?
 
 
 ■ 赤外線高温加熱装置のほか、加熱装置ユニット、試験機器も製造
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 同社では、赤外線加熱装置だけでなく、組み合わせて使用できる顕微鏡用観
 察ステージ、高温引張試験機、衝撃試験機なども製造。他社試験機器への加
 熱装置の後付けにも対応します。お気軽にご相談ください。
 
 >> 加熱装置ユニットやその他の試験機器はこちら
 
 
 >> 「高温電気化学測定炉」やその他の加熱装置のお問い合わせはこちら
 
 
 --- PR -------------------------------------------------------------
 効率的なWEB営業をはじめませんか?
 中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
 --------------------------------------------------------------------
  
- サイト内検索
 
- 新着ページ
 - 
							
- 【機械・電気機器設計向け】特別な場面に強いワッシャー・スペーサー特集[廣杉計器] (2025年10月23日)
 - ISO 11607-1 評価試験 ― 医療機器包装試験をワンストップで効率化[日本ビジネスロジスティクス] (2025年10月09日)
 - 半導体関連分野に多くの治具・部品の製作実績あり。SiCやスーパーインバーなどの難加工材の精密加工が強み[大塚精工] (2025年10月06日)
 - 【金型不要・3週間】ADC12試作の精度を展示会で実物確認[共栄デザイン] (2025年09月30日)
 - 屋外製品、海外製品にも対応。IP・耐風圧試験で信頼を証明。[東信電気] (2025年09月26日)
 
 
- 製造業のエンジニアへ直接PR
 
- 2010/2以前のバックナンバー
 


			
	![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/mag-library/color/images/btn_wps.png)