No.2433 2018年9月26日
● 数値だけの分析で終わらない異臭分析
製造現場に発生するにおい、製品・商品に対する異臭クレームなど、におい
の課題解決で行われる異臭分析。
一般的な分析機関での異臭分析は、異臭の原因物質を推定したレポートが送
られてきて終了です。しかし、大和サービス株式会社様では、「においテク
ニカルセンター(NTC)」で数値だけの異臭分析では分からない、異臭原因
の特定・改善提案までを行います。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
高精度な分析装置、官能評価、豊富なデータベースからにおいを特定
数値だけでは分からない、異臭原因の特定・改善を提案する「異臭分析」
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ においの原因は、数値だけの異臭分析では分からない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
においのプロフェッショナルが集まる「においテクニカルセンター(NTC)」
では、30年以上にわたる同社の経験と分析結果に基づき、どのような原因で
異臭が発生したのかを究明。高精度な分析装置(GC-MS)やにおいのプロに
よる嗅覚を用いた官能評価、豊富なデータベースにより、においを特定しま
す。
異臭が発生する原因、発生したにおいの安全性、製品開発で異臭を発生させ
ない対策など、においの課題を解決します。異臭クレームを未然に防ぐ方法
や製品回収への対応についても提案し、より良い製品の提供に貢献します。
■ においの原因をプロの知識・経験・情報で解決
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
食品、飲料業界をはじめ、においに関する問題は多岐にわたります。海外か
らの輸送時に使用したダンボール(包装資材)のにおいが製品に移ったり、
製品製造時に別ラインの商品のにおいが付着したりする例もあります。
製品の異臭クレームも食品業界に限らず、物流や建築、自動車関連などから
依頼があり、異臭の原因も様々です。異臭クレームでお困りの場合や、商品
開発におけるにおいの分析が必要なときは、同社にご相談ください。他の分
析機関で満足いく結果・成果を得られなかった場合もお問い合わせください。
--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー