No.2499 2019年5月13日
●民間ロケットや小型衛星分野への新規参入事業者に最適
「はやぶさプロジェクト」などで、宇宙用電子部品の非破壊検査であるスク
リーニング試験11項目に加え、破壊検査である信頼性試験36項目や世界標準
規定のMIL-STD-883/750、IVA試験、定加速度試験などを長年実施してきたの
が沖エンジニアリング株式会社様です。
同社では、民間ロケットや小型衛星用の電子部品の製造上の不具合を除去す
る「宇宙用電子部品の信頼性評価サービス」の実施体制を整えています。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
中空パッケージ評価を拡充、電子部品製造上の不具合を除去
電子部品の信頼性確保を提供する「宇宙用電子部品の信頼性評価サービス」
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 宇宙用電子部品に重要な中空パッケージ評価を拡充
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
宇宙では、極限の温度環境差が生じるため、人工衛星などに搭載されている
半導体の集積回路のチップやワイヤの樹脂封止では、樹脂による熱膨張が生
じ、クラックやワイヤの剥がれが生じてしまう恐れがあります。また、半導
体集積回路に宇宙線が飛び込んだだけで動作エラーとなる現象も生じます。
こうした急激な宇宙環境の温度差による熱膨張と宇宙線(宇宙空間を飛び交
う高エネルギーの放射線)を防御するため、宇宙機器に搭載される半導体集
積回路は、金属による封止の中空パッケージになっています。
このパッケージ内部が空洞(中空構造)となっている電子部品(CCDセンサー、
MEMSなど)の評価を拡充しているのが同社です。
>> 宇宙用電子部品の信頼性評価の詳細はこちら
■ 短時間でワンストップ評価が可能な宇宙用電子部品の信頼性評価
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中空パッケージの信頼性評価のため、同社で新たに導入したのがPIND試験装
置と窒素(N2)パージ高温試験装置です。
PIND試験(Particle Impact Noise Detector )は、微粒子衝撃雑音検出試
験のことで、ハイブリットIC等に衝撃と振動をかけて、部品内部の異物がパッ
ケージ内部に衝突する際に発生する音を検出します。
窒素(N2)パージ高温試験装置は、酸素を3%以下に保持した、窒素環境状
態の恒温高温装置です。
MIL-STD-883/750(MIL-STD-883は集積回路のための試験方法、MIL-STD-750
個別半導体デバイスの試験方法を記載)に規定される信頼性試験も含め、同
社は短時間でワンストップ評価を可能にしています。
>> 宇宙用電子部品をはじめとする同社による製造業支援サービスはこちら
>> 宇宙用電子部品の信頼性評価についてのお問い合わせはこちら
--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー