No.2588 2020年5月26日
● タングステン(W)や超硬合金(WC)を球状造粒
従来の金属 3D プリンター用高融点金属粉末は真球ではなく、流動性が低い
ものでした。また、アトマイズ法では、タングステン(W)や超硬合金(WC)
のような高融点金属を球状粉末にすることができません。
しかし、ニイミ産業株式会社では、独自の「N-Plasma Melting(10,000℃
高周波熱プラズマ溶融)」により高融点金属を溶融し、球状化造粒します。
N-Plasma球状粉末は、粒径10~70μmで金属3Dプリンターに最適。パウダー
ベッド方式金属3Dプリンターでの造形品質向上に貢献します。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
パウダーベッド方式金属3Dプリンターでの造形品質が向上
タングステンや超硬合金を球状造粒する「N-Plasma Melting」
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 粒径10~70μmの球状に造粒。パウダーベッド方式金属3Dプリンターに最適
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
N-Plasma球状粉末は、高融点金属粉末を粒径10~70μmの球状に造粒。
パウダーベッド方式金属3Dプリンターでの造形品質が向上します。
・既存の高融点金属粉末の球状化
・高融点金属の球状粉末の入手
・球状粉末で造形品質を向上
といった要望にお応えします。
>> 「N-Plasma Melting」について詳しくはこちら
■ タングステンのような融点が高い材料にも対応
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社の「N-Plasma Melting」で球状化造粒できる高融点金属は、下記のとお
りです。最も融点が高い材料の1つであるタングステンにも対応可能です。
<金属>
タングステン(W)、モリブデン(Mo)、クロム(Cr)、白金(Pt)など
<合金>
タングステンカーバイド(超硬合金)(WC)、インコネルIN718など
同社では、粉末販売および球状化造粒受託を行っております。
同時に、3Dプリンター積層造形開発パートナーを募集しています。
>> 同社独自の「N-Plasma Melting」についてお気軽にお問い合わせください。
--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【法改正は待ったなし!】現場の熱中症リスク、デジタルセンサ(ISM)で根本から解決しませんか?[メトラー・トレド] (2025年09月03日)
- 【半導体研究が変わる】100nm以下のナノ構造を非破壊・フルカラー観察[日本レーザー] (2025年08月07日)
- アルミナ、ジルコニアに直径0.1mm以下の穴を±0.01mm公差で焼成前加工[アヅマセラミテック] (2025年08月04日)
- 0.1ppm以下の濃度制御も可能。大型・重量品に対応する高信頼性ガス腐食試験装置[ファクトケイ] (2025年08月01日)
- 新恒温恒湿室導入&環境配慮型包装設計で、持続可能な高品質物流を支援[日通NECロジスティクス] (2025年07月31日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー