場所を選ばない小型・軽量ハンディタイプの測色計・色差計、透過濃度計[伊原電子工業]
NAVIメールPlus 2024年01月30日配信
色の品質管理はお任せください 素材、材料等の研究において、色の品質管理にお困りではないでしょうか。 |
品質管理をお手軽に。
|
|||
同社の測色計・色差計は小型・ハンディタイプ。大型のグラフィックとマニュアルレスの簡単操作が可能です。 |
|||
【分光色差計】S300シリーズは、あらゆる分野の色管理に対応。測定箇所の近似色表示により、イメージをした色との対比に役立ちます。印刷分野では、インキ濃度・網点管理に、プリント基板分野では基材やレジスト・シルクの色管理・合否判定が可能です。 |
|||
|
業界最高水準の光学濃度に対応。
|
|||
同社の透過濃度計は、マンモグラフィ画質品質管理に適した高濃度(6.0D)測定対応。医療系フィルム管理においては唯一の製品です。 |
|||
|
--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー