製品・技術
包装ソリューションサービス
機能
包装設計・試作・評価・販売までをワンストップで提供
「環境保全」「リードタイム短縮」「コスト削減」「適正包装」へ向けた取り組みを推進しています
特徴(強み)
お客様のニーズに合わせ、包装から物流費低減に貢献します
設計
- ■ISO9001(包装設計プロセス)に則った、高品質設計の提供
- ■設計/試作/評価を同一場所で実施、その場で改善設計、試作製作が可能
- ■各社ベンダーとの協力体制により、豊富な資材と輸送品質を提供
豊富な設備、規格と経験に基づく評価で物流品質を担保します
評価
- ■ISTA認定試験所
- ■UN危険物容器 試験所指定
- ■貨物試験および製品試験に対応
包装設計サービス
【設計 ⇒ 試作 ⇒ 評価 ⇒ 改善】を同一場所で完結し
最適設計までのリードタイムを大幅に短縮する事ができる
各種包装材の設計/開発事例
お客様のニーズと製品特性に合った包装資材をご提供します。お気軽にご相談ください。
サービスの特徴
品質・環境・コストへ配慮した包装設計・試験サービスをご提供します。
高品質サービス
- 物流品質
- トラックへの積載時や輸送中、保管、荷役などでの物流品質を考慮した包装資材をご提供します。
- 品質管理
- コンサルティングから資材供給までISO管理基準により一括管理を行います。
- 評価試験設備
- ISTA認定済み試験設備の利用により、信頼性の高い評価試験サービスをご提供します。
環境保全の視点に立った包装
- 包装資材のグリーン化
- 化学物質調査によるグリーン化へ着目した材料使用等、環境配慮型最適包装をご提供します。
- 包装資源のミニマム化
- 製品や包装材の強度調査等により使用する原料の集約化や減少化を行い、包装資源のミニマム化による最適包装をご提供します。
- 包装3Rの促進
- ・Reduce:使用量削減
(外箱や内箱の削減等、包装材使用量を削減するためのご提案) - ・Reuse:再利用化
(オリコン、TPトレー等繰り返し使用可能な包装資材でのご提供) - ・Recycle:再資源化
(段ボール、TPトレー、オリコンを始めとする再資源化可能な包装材のご提供)
コスト削減への貢献
- 包装資材使用量の削減
- 資材へ使用する材質変更や、リターナブルボックス利用 などにより、資材の使用量削減を図りコスト削減に繋げます。
- 包装や開梱作業の削減
- 包装レス化などにより、包装や開梱といった作業ロスを抑えることが可能な包装資材をご提案します。
精密機器に関する取扱い知識
NECグループで培った電気製品、エレクトロニクス製品への 製品知識により幅広い製品に対する包装ソリューションをご提供します。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 包装設計のご案内|業務条件に合わせた包装仕様提案 (2025年04月04日)
- 物流用語集拡充 包装技術用語など120語追加! (2025年04月03日)
- IATA航空危険物規則書の改定に伴う、リチウム電池包装基準改正のお知らせ!! (2024年12月13日)
- 耐震マット評価試験のお知らせ!!【振動試験機】 (2024年12月13日)
- ISTA規格(米国)|包装評価試験 (2024年08月27日)