輸送試験 落下試験 | |||
---|---|---|---|
試験名 | |||
輸送試験
|
自由落下試験 |
衝撃試験機を用いた落下試験 |
片支持稜落下試験 |
特徴 | |||
【落下試験機】 スライドテーブル式落下試験機の特徴として、落下姿勢にバラつきが小さく再現性が高い事が挙げられ、スピーディーかつ高品質な試験の対応が可能です。 【衝撃試験機】 垂直自由落下と等価な衝撃を包装貨物に与えることができます。 |
|||
対応する規格 | |||
JIS Z 0200:2013,JIS Z 0200:2020,JIS Z 0200:2023,JIS Z 0202 |
|||
試験条件 | |||
包装貨物が流通過程で想定される衝撃に対して、内容物が耐えられるかを評価します。 ※デジタルオシロレコーダ及び加速度センサーを使用することにより内容物の受ける衝撃値も測定出来ます。 【JIS Z0200:2023 人的荷役の場合 条件参照】 <レベル> レベル1:人的荷役回数が非常に多く、機械荷役を含め大きな力がかかる可能性が <落下回数>1角3稜6面…計10回 この他にも、「機械による荷扱い」の場合の試験方法もございます。 |
|||
仕様(試験条件、槽内寸法など) | |||
【落下試験機】
【衝撃試験機】
|
|||
試験実績 | |||
包装貨物「医療機器、電子機器、自動車部品、印刷機器、etc」 |
試験事例 | |||
輸送試験 落下試験 >> | 輸送試験 振動試験 >> | ||
輸送試験 圧縮試験 >> | 輸送試験 衝撃試験 >> | ||
輸送試験 前処置 >> |
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 包装改善のご案内 | スチールパレット導入事例 (2023年09月28日)
- 包装設計のご案内 | リチウムイオン電池用UN容器設計 (2023年09月27日)
- @engineer限定キャンペーンのお知らせ | 輸送振動 データロガー貸出&データ解析 無料 (2023年09月21日)
- 漫画で分かる!製品の包装技術! (2023年08月22日)
- 【包装改善ウェビナー実践編のお知らせ】 7月26日開催 (2023年06月26日)