製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
電子機器・部品・材料の各種信頼性試験およびEMC測定などに幅広く対応
イベント

BATTERY JAPAN[国際]二次電池展に出展

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
 / 2025年08月14日 /  電子・半導体 試験・分析・測定 家電・AV
イベント名 BATTERY JAPAN[国際]二次電池展
開催期間 2025年09月17日(水) ~ 2025年09月19日(金)
10時~17時
会場名 幕張メッセ 4ホール
ブース番号 E1-6
会場の住所 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
地図 https://www.wsew.jp/autumn/ja-jp/visit/access.html
お申し込み期限日 2025年09月19日(金)15時
お申し込み

BATTERY JAPAN【国際】二次電池展[展示会サイト]には、二次電池の研究開発、製造に必要なあらゆる技術、部品・材料、装置、二次電池が出展します。最新の技術情報収集のためにもぜひ、OKIエンジニアリングブース(E2ー5)にご来場ください。

 

当社出展内容

お客さまが求める品質の実現をサポート

 ~二次電池分野の試験・評価・解析サービス~

  • リチウムイオン電池の焼損解析、良品解析、劣化品解析 他
  • SiCパワー半導体固有の劣化モード評価
  • UL94燃焼性試験
  • 二次電池搭載機器の評価試験、EMC試験、車載EMC試験 他

本展の入場には、公式サイトでの事前登録が必要となります。
事前登録はこちら(展示会サイト

ブース内セミナ

当社ブースにて、二次電池分野の『評価解析』『試験』をテーマに講演します。また、当日ご質問、ご相談には専任技術者が対応させていただきます。ぜひブースへご来場ください。

ブース内セミナープログラム(9月17日~19日3日間同内容です

11時00分 SiCパワー半導体固有の劣化モード評価
~固有の劣化(AC-BTI)がバッテリシステムに与える「潜在的リスク」とは~

11時30分 リチウムイオン電池の良品解析
~“どこが違う?”リチウムイオン電池の特長を解析する~

12時30分 リチウムイオン電池の劣化品解析
“見えない変化?”劣化したリチウムイオン電池の状態把握
13時00分 リチウムイオン電池の焼損解析
~“なぜ燃えた?" リチウムイオン電池事故の原因調査~
14時00分
燃焼性試験について
評価サービスと試験方法の最適提案
15時00分

リチウムイオン電池の良品解析  (
~“どこが違う?”リチウムイオン電池の特長を解析する~

16時00分

リチウムイオン電池の劣化品解析 (
“見えない変化?”劣化したリチウムイオン電池の状態把握

 

演題、講演時間等につきましては予告無く変更することがございます。あらかじめご了承ください。

タイトルが同じセミナーは同じ内容となります。ご都合の良い時間帯にご聴講ください

 

 

ブース内セミナーのオンライン聴講をご希望の方

9月17日(水)~3週間、オンラインオンデマンドの聴講が可能です。ご希望の方は、下記の「聴講予約はこちら」からお申し込みください。オンライン用のセミナー視聴URLをメールにてご案内いたします。

ブース内セミナーの聴講予約はこちら