製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
魚類・藻類を使用した評価試験/機能性原料の開発・製造/試験生物販売
製品・技術

魚類における毒性試験とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
R&D支援サービスとは  /  医療・バイオ 環境 試験・分析・測定

水生生物を対象とした各種毒性試験を実施 

 

 

うみの株式会社では、主に海洋生物(魚類、二枚貝類、藻類、甲殻類等)を対象とした毒性試験をはじめとする様々な生態影響試験を受託しています。

海水生物を用いた生態影響試験を実施

 

 

 

 

 

 

 

 

魚類毒性試験の種類 

  • 魚類急性毒性試験
  • 魚類慢性毒性試験
  • 魚類初期生活段階毒性試験(受精卵~稚魚:被験物質の連続的暴露の慢性的影響)
  • 稚魚成長毒性試験
  • 胚期急性毒性試験(受精卵)
  • ライフサイクル試験

 

魚類毒性試験の用途

  • 医薬品の有効性・安全性評価
  • 食品・添加物の有効性・安全性評価
  • 機能性飼料の有効性・安全性評価
  • 環境アセスメント ※農薬候補物質(農業排水)・工業排水・バラスト水など
  • MSDS作成の予備試験

 

うみの株式会社の魚類毒性試験の強み 

  • 通年に渡り試験データの取得が可能

    うみの株式会社では水生生物の増養殖技術を有しており、いつでも各成長段階の個体を入手することができます。

     

  • 国内で行う生態影響試験種に最適

    海水魚類毒性試験の魚種には、回遊せずに国内に生息している海水魚(定住魚)であるという特徴から、主にカクレクマノミを用いています。
    最大体長が小さく、数によっては小規模な飼育設備で済むため、まずはスモールスケールの試験から試したいといったケースにも適しています。

     

  • 時間経過に伴う試験データの採取に最適

    カクレクマノミは日没後1時間で孵化するため、孵化時点が明確です。
    孵化後の経過時間に重点を置くような試験データの採取に適しています。

     

  • 安定したデータの取得が可能

    カクレクマノミは、他の魚種のなかでも仔魚期の生残率が高い丈夫な魚種です。
    ベースの状態が安定している上に、毒物に対する感受性も比較的高いため(ヒラメ・真鯛と同程度)、毒性試験の対象として適しています。

     

  • 低コストで、早く確実な結果を提供

    弊社に試験を委託することにより、設備をお持ちでない場合も多額なイニシャルコスト、準備期間、マンパワーをかけずに試験を実施することができます。
    最短で、ご依頼から試験開始まで1週間となります。
    具体的なプランをお持ちでない場合には、試験計画の立案からお手伝い致します。

     

 

魚類毒性試験のお問い合わせ

 

既定のガイドラインに則った試験法だけでなく、ご要望に応じて対象種、測定項目、試験規模などカスタマイズ可能です。

試験の詳細、ご依頼方法、価格、納期など、お気軽にご相談ください。

 

※ メダカやゼブラフィッシュを用いた淡水の魚類毒性試験も承っております。

※ 藻類・甲殻類・二枚貝類など種々の水生生物を使用した生態影響試験にも対応致します。

 

 

 

参加ポータル
試験・分析.com
エコ&エネルギーポータル