汚泥脱水機ヴァルート™、ヴァルートデュオ™
/ 2013年04月26日 /
1991年にアムコンが発表した汚泥脱水機ヴァルート™は、それまでの汚泥脱水技術に画期的な革新をもたらしました。
脱水機は濾過体が目詰まりすると、濾液の排出を著しく阻害してしまい、脱水性能が低下します。アムコンの汚泥脱水機は独自のヴァルートテクノロジーを搭載。脱水と同時に機械的に濾過体をセルフクリーニングするので、目詰まり防止のための洗浄水に頼ることなく、安定した連続脱水が可能です。
また、ヴァルート進化系モデルのヴァルートデュオ™は、繊維状物質や無機分の多い汚泥、凝集沈殿法汚泥でも詰まらずに脱水することができます。濾過体内で2本のスクリューがそれぞれ内側に向かって回転し、スクリューの羽根が詰まりやすい物質を砕きながら汚泥を搬送するため、安定した脱水性能を発揮。また、消耗部品同士が接触しないため、消耗部品寿命が飛躍的に伸びたことで、交換部品コストが大幅に低減しました。
様々な業種の汚泥に適用できますので、ぜひお問い合わせください。
製品概要 | ヴァルート™は、固定リングと可動リングの2種類のリングで構成した濾過体に、汚泥の搬送と圧密を担うスクリューを通した構造となっています。濾過体リング間の空隙とスクリューピッチは汚泥搬送方向に向かって徐々に狭くなるよう設計されており、容積圧縮効果により濾過体内の圧力が高まり汚泥は濃縮脱水されます。 |
特徴 | ①目詰まりしないセルフクリーニング機構で含油汚泥もOK
アムコンの脱水機は独自のヴァルートテクノロジーを搭載。脱水しながら機械的に濾過体をセルフクリーニングするので、目詰まり防止のための洗浄水に頼ることなく、安定した連続脱水が可能です。 ②濃縮と脱水の一体構造を実現、低濃度汚泥もOK 常に目詰まりのない濾過面で濾過がおこなわれるため、他方式に比べ単位面積当たりの濾過速度に優れており、汚泥は瞬時に機内で重力濃縮されます。そのため、濃縮汚泥はもちろん、TS0.2%程度の低濃度汚泥でも、濃縮せずに直接投入が可能です。 ③様々な業種の汚泥に適用可能 公共上下水道施設・中水道施設 農業・漁業集落排水施設 産業廃棄物処理業 食品・飲料製造業 畜産業・食肉加工業 化学品製造業 機械製造業・金属加工業 クリーニング業 その他(製紙製造、建材製造、原油採掘に伴う油田随伴水、など) ④豊富なラインナップ、コンパクト設計 汚泥脱水機は0.5kg-DS/hの超小型モデルから1540kg-DS/hの大型モデルまで、豊富な処理量ラインナップからお客様に最適な機種をご提案いたします。 また、他方式に比べヴァルート™はコンパクト設計。天井の低い建屋や設置面積が限られる場合など、他方式では設置をあきらめる様な場所にも設置可能です。 ⑤簡単操作・簡単メンテナンス 直観的に理解できる操作系を採用、各種情報の表示により機械の状況把握も簡単です。また、各種センサーを用いた自動運転制御により、24時間全自動無人運転が可能です。そのため、人手による始動や停止などの操作は必要ありません。 ⑥高い環境性能(省電力・低騒音・節水設計) ヴァルート™のメインコンポーネントであるスクリューは、極低速で動作するため、電力消費が極めて少なく経済的です。高速回転体を持たないため、騒音や振動の心配もありません。 また、独自のセルフクリーニング機構で濾過体の目詰まりを防止するため、目詰まり防止のために大量の洗浄水を使用することがありません。 ⑦導入後も安心の保証とアフターサービス 当社製品に2年保証が付帯。アムコンは「納入させて頂いてからが、お付き合いの始まり」と考えており、年に一度の定期点検サービス(有料)など、快適便利にお使いいただくためのアフターサービスを提供しております。 ⑧世界に拡がるヴァルート™ ヴァルートは世界78の国と地域で活躍中です(2024年12月現在)。 <受賞歴> 「SMALL GIANTS AWARD 2023-2024」グランプリ受賞 「Wex Global フォーラム2015」イノベーション・アワード受賞 「2009元気なモノづくり中小企業300社」選出 「2007中国国際工業博覧会」 銅賞受賞 「アムステルダム・アクアテック2004」イノベーション・アワード ノミネート |
製品名・型番等 シリーズ名 |
汚泥脱水機ヴァルート™、ヴァルートデュオ™ |
メンテナンス体制 | ■導入後も安心してお使いいただくために、すべてのアムコン製品は2年保証が付帯。
最大4年までの延長保証オプションもご用意しております。 ■機械に不具合が発生した場合、お客様の生産工程・排水処理工程に影響が及ばないよう、迅速な対応・サポートを行います。 英語でのガイダンスとサポートも可能です。 アムコンのサービスエンジニアは、ただ不具合箇所の部品等を取り換えるだけではありません。汚泥、凝集の様子、脱水ケーキなどを確認、その場で判断し、運転調整を行います。 また、汚泥脱水機は基本的に設置場所で作業を行うため、修理・メンテナンス期間中に代替用のレンタル機器をご用意いただく必要はありません。 修理・メンテナンス、その他お困りごとなどなんでもお気軽にご相談ください。 ※一部の製品において、作業内容やメンテナンススペースの状況により設置場所で作業できない場合がございます。 |