新着イベント一覧

7/31 バイオ医薬品の品質規格設定/分析法バリデーション実施・評価の仕方と 承認申請書(CTD)における分析法バリデーション記載法
開催日 2023/7/31~2023/8/9
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 バイオ医薬品の品質規格設定/分析法バリデーション実施・評価の仕方と承認申請書(CTD)における分析法バリデーション記載法~結果のまとめ方と評価の仕方/申請書類にどうまとめるか~ 受講可能な形式:【L...
7/21 XPS(ESCA)の基礎と応用
開催日 2023/7/21~2023/7/28
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 XPS(ESCA)の基礎と応用~X線光電子分光分析の測定手順と適切な分析運用とノウハウ~■XPS分析の原理と進め方■■XPS(ESCA)データ解釈の注意点■■各種表面分析の中でのXPS分析の特徴と組...
7/25 <サイバーセキュリティの手順書配布>サイバーセキュリティ手引書(第2版)対応セミナー
開催日 2023/7/25
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 <サイバーセキュリティの手順書配布>サイバーセキュリティ手引書(第2版)対応セミナー 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ​ 【受講特典】サイバーセキュリティの手順書配布医療機器...
7/28 <半導体製造において必須:プラズマプロセッシング> プラズマ生成の基礎・現象の理解と 半導体微細加工・エッチングプロセスの基礎
開催日 2023/7/28
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 <半導体製造において必須:プラズマプロセッシング>プラズマ生成の基礎・現象の理解と半導体微細加工・エッチングプロセスの基礎■半導体微細加工において重要なパラメータ:壁へのイオンや化学活性種のフラック...
7/21 よくわかる!ゼオライトの基礎、 合成および後処理法・物性評価
開催日 2023/7/21
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 よくわかる!ゼオライトの基礎、合成および後処理法・物性評価■ゼオライトの基礎、結晶構造・組成と物性との関係、物性評価の手法まで学びます■ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ★ ...
7/18 固体高分子電解質(SPE)の基礎と応用 ~研究の始まりから最新研究まで~
開催日 2023/7/18
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 固体高分子電解質(SPE)の基礎と応用~研究の始まりから最新研究まで~■固体高分子電解質のメカニズム・材料技術と、イオン伝導度・イオン輸率の測定まで!■■液体漏洩が無く、高分子特有の柔軟性を活かして...
8/7 ものづくり・問題解決のための機器分析の考え方と進め方
開催日 2023/8/7
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 ものづくり・問題解決のための機器分析の考え方と進め方~セオリーと事例・ケーススタディーで学ぶ分析実践力~ 受講可能な形式:【Live配信】のみ分析実践力を高めよう!分析実務の上手なやり方・適切な進め...
7/28 承認後変更を含む 医薬部外品等の「規格及び試験方法」 資料のまとめ方・記載ノウハウ
開催日 2023/7/28
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 承認後変更を含む医薬部外品等の「規格及び試験方法」資料のまとめ方・記載ノウハウ~医薬部外品の製造承認書の作成とその品質管理に求められるポイント~ 受講可能な形式:【Live配信】のみ医療用医薬品にお...
8/18 シナリオプランニングを活用した 「勝てる・勝ち続ける」ロードマップの 策定・実行の具体的な手法
開催日 2023/8/18~2023/8/29
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 シナリオプランニングを活用した「勝てる・勝ち続ける」ロードマップの策定・実行の具体的な手法~将来の不確実性に対応し、中長期に新事業を創出し、高収益・高利益を実現するために~■生産財メーカーの戦略の考...
7/21 水溶性高分子の物性と応用技術・機能創製の研究最新動向
開催日 2023/7/21~2023/8/4
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 水溶性高分子の物性と応用技術・機能創製の研究最新動向~増粘作用、界面活性作用、乳化作用などの各種用途展開~ 受講可能な形式:【会場受講】or【アーカイブ配信】のみ 長年ファブリックケアやビューティー...
7/14 超精密研磨/CMPプロセス技術全容の理解から将来型技術へ
開催日 2023/7/14
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 超精密研磨/CMPプロセス技術全容の理解から将来型技術へ 受講可能な形式:【Live配信】のみCMP技術について基礎から応用、将来技術まで徹底解説!基礎編:加工メカニズム、消耗資材としてのパッド・ス...
6/29まで申込み受付中 【オンデマンド配信】<剥離現象を捉える包括的な視点で解説!> 粘着剤・粘着テープの剥離メカニズム・動的挙動と 応力・変形・レオロジーコントロール
開催日 2023/6/29
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 【オンデマンド配信】<剥離現象を捉える包括的な視点で解説!>粘着剤・粘着テープの剥離メカニズム・動的挙動と応力・変形・レオロジーコントロール■粘着・剥離とレオロジー、変形メカニズムと非線形動力学■ ...
6/29まで申込み受付中 【オンデマンド配信】1日で理解する量子コンピュータ ~基礎から最新研究開発動向まで~
開催日 2023/6/29
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 【オンデマンド配信】1日で理解する量子コンピュータ~基礎から最新研究開発動向まで~■量子コンピュータで何がどこまでできるのか?入門~最新動向・展望とは?■■因数分解、機械学習、量子化学計算、金融など...
7/20 非統計家でも理解度が深まる! 治験/臨床研究における因果推論と Estimand・マスタープロトコルの理解・導入
開催日 2023/7/20
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 非統計家でも理解度が深まる!治験/臨床研究における因果推論とEstimand・マスタープロトコルの理解・導入■大好評につき第3弾 開催決定■~統計学が苦手な方/難しそうと敬遠しがちな方へ~統計的事項...
8/4 金属やセラミックスの焼結における基礎とその応用
開催日 2023/8/4
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 金属やセラミックスの焼結における基礎とその応用~焼結の基礎と応用を徹底解説~ 受講可能な形式:【Live配信】のみ 毎年好評の焼結セミナーを今年も開催!基礎から最新の研究トピックスまでじっくり解説焼...
7/27 GX実現に向けて注目集まる!? 国内外の地熱発電の最新動向と今後の事業戦略
開催日 2023/7/27~2023/8/17
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 GX実現に向けて注目集まる!?国内外の地熱発電の最新動向と今後の事業戦略 受講可能な形式:【会場受講】or【アーカイブ配信】のみ このセミナーは【会場での受講】と【WEBセミナー(アーカイブ:撮影し...
7/21 化粧品・医薬部外品OEM/ODM品の リスクアセスメントに基づく品質管理・情報流出トラブル防止 と監査の進め方の事例紹介
開催日 2023/7/21~2023/8/1
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 化粧品・医薬部外品OEM/ODM品のリスクアセスメントに基づく品質管理・情報流出トラブル防止と監査の進め方の事例紹介~開発段階からの不良等リスク管理の肝~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アー...
7/7、7/14 【信頼性基準適用試験/GLP/GMP】 DI適合2日間コースセミナー
開催日 2023/7/7~2023/7/21
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 【信頼性基準適用試験/GLP/GMP】DI適合2日間コースセミナー2日間コース【1日目:試験室データインテグリティ】 【2日目:製造データインテグリティ】1日目or2日目 選択受講可【試験室データイ...
7/14 データインテグリティを確保した製造現場でのSOP作成と製造データの取得・記録の実務
開催日 2023/7/14~2023/7/21
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 データインテグリティを確保した製造現場でのSOP作成と製造データの取得・記録の実務 受講可能な形式:【Live配信】or 【アーカイブ配信】のみ <製造現場における文書/記録の信頼性・完全性確保> ...
JPCA Show 2023へ出展します!
開催日 2023/5/31~2023/6/2
企業名 伊原電子株式会社
内容 2023年5月31日[水]~6月2日[金]「JPCA Show 2023 第52回国際電子回路産業展」が東京ビッグサイトで開催されます。弊社も出展致しますので、ご来場をお待ちしています。 電子機器ト...

イベントメニュー

2023年5月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別イベント情報

会場一覧

関東
東海
関西
中四国
九州・沖縄
北海道・東北・北陸・甲信越
オンライン
サポーターについて

サポーターに登録するとさまざまなプログラムをご利用いただけます