CLIPでは、企業の即戦力となる「知財・法務の実務に役立つセミナー」を毎月開催しています。 
2019年11月28日(木)
第106回「自社商品・サービスの模倣対策(基礎編)」 /「英文秘密保持契約(NDA)の実務」
 
		
      
			2019年11月28日(木)
第106回「自社商品・サービスの模倣対策(基礎編)」 /「英文秘密保持契約(NDA)の実務」
「商標」一覧
              すべてのページカテゴリ一覧
               » 
              「商標」に関するページ
            
          
			
- 
              マルチメディア情報協同組合共催セミナー 「会社を守る契約基礎知識」& 「顧客・資金・ビジネスアイデアを得るための商標・特許活用術」 
- 
              マルチメディア情報協同組合共催セミナー 「会社を守る契約基礎知識」& 「顧客・資金・ビジネスアイデアを得るための商標・特許活用術」 
- 
              新製品・新サービスの守りと攻め(基礎編) 『 模倣対策として知的財産権はどこまで有効か /他社の権利侵害リスクの回避方法 』 
- 
              ビジネスパーソンに必須 『知的財産権の基礎及び模倣対策』&『契約のイロハ』 無料セミナー 
- 
              『東南アジアにおける模倣品対策。一番効力がある知財は? 』&『商標ライセンス契約の実務(基礎編)』無料セミナー【受付終了】 
- 
              『東南アジアの商標制度と侵害事例』&『知的財産部員及び技術者のための契約基礎講座』セミナー 【受付終了】12月6日(金)開催 
- 
              『技術・デザイン保護のための意匠権・商標権活用法』&『輸出メーカーに必要な法的リスク対策』セミナー(基礎編)【受付終了】8月29日開催 
- 
              『技術・デザイン保護のための意匠権・商標権活用法』&『輸出メーカーに必要な法的リスク対策』セミナー(基礎編)【受付終了】7月25日開催 
- 1
- オフィシャルサイト
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
- 
							- 第113回『AIと特許(基礎編)』/『AIとソフトウェア開発契約(基礎編)』 (2020年08月03日)
- 「事業に貢献する発明発掘と権利化/ 共同研究開発のリーガルリスクマネジメント」 (2019年06月04日)
- 「AIと特許(基礎編)/AI とソフトウェア開発契約(基礎編)」 (2019年05月08日)
- 「AIと特許(基礎編)/AI とソフトウェア開発契約(基礎編)」 (2019年04月04日)
- 「AIと特許(基礎編)/AI とソフトウェア開発契約(基礎編)」 (2019年03月06日)
 
- サイト内検索


![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/clip-jp/color/images/btn_wps.png)