【書籍】医薬品マーケティングにおける市場・売上予測と戦略策定(No.1986BOD)
医薬品マーケティングにおける
市場・売上予測と戦略策定
------------------------------------------------------------------------------
◎ 経営陣や社内関連部門から納得感の得られるプランニングをいかに実施するか?
◎ 経験豊富な筆者達の成功体験・失敗事例や、そこから得られた多くのノウハウを収載
■ 目 次
第1章 医薬品マーケティングのための市場調査・環境分析の手法と活用
第2章 医薬品市場・売上予測の手法と患者数予測の活用
第3章 医薬品マーケティングにおけるSTPの策定とライフサイクルマネジメント
第4章 これからの医薬品プロモーションの変化とマーケティングミックスの実施
第5章 これからの医師への情報提供・支援のあり方とMSL機能の強化
第6章 開発段階におけるマーケティング・ライフサイクルマネジメント
第7章 市場に変化をもたらす、医療関連規制と市場動向
第8章 リアルワールドデータの医薬品マーケティングへの応用
第9章 医薬品の医療経済分析とマーケットアクセスへの応用
■本書のポイント
ポイント1: マーケティングの基本プロセスと実践での応用法を収載!
◎市場・売上予測のコツ、「患者数」や「薬価」といった不確定な要素・変数の捉え方
・潜在・顕在患者数や受療患者数、将来患者数を少ない情報から推定する
・競争激しい市場での自社製品のシェア率の予測法
・経営陣から納得感が得られるロジカルな予測法とその説明法
◎セグメンテーション、ターゲティングの正しい設定法、工夫点
・自社製品や市場の特徴をふまえた、顧客層の正しい切り分け方
・保有患者数・処方数の多い「ハイポテンシャルドクター」の見分け方
◎ポジショニングの戦略的な考え方、成功策
・競合に対して優位に立てるポジショニングの設定法
・ドクターの印象に残るキーメッセージの導き方
ポイント2:医薬品市場は今後どのように変化するか? いかに攻略すれば良いか?
◎リアルワールドデータで何が分かる? 市場調査やマーケティングへの活用法とは?
◎厳しいプロモーションコード下での正しいドクターへのアプローチ法、KOL選定や支援の在り方とは?
◎マルチチャネル時代の医薬品プロモーション デジタルチャネルの上手な活用法とは?
話題の“オムニチャネル型プロモーション”とは?
医療現場が望む、デジタル/非デジタルのバランスとは?
◎LCMに大きな影響を及ぼす新しい薬価制度の実像とは? マーケットアクセスの強化ポイントとは?
--------------------------------------------------------------------------------
詳細目次、執筆者は、「資料ダウンロードページへ」からパンフレットをご覧ください。 ご購入、試読のお申込みは、「このページに関するお問い合わせ」よりご依頼ください。 |
製品概要 | ●発刊:2019年2月28日 ●執筆者:60名 ●体裁:A4判 538頁
上製本版 : 定価 : 88,000円(税込) ISBN:978-4-86104-740-4 ↓↓ 上製本版は絶版です ↓↓ オンデマンド版 販売中 定価 : 44,000円(税込) ISBN:978-4-86104-848-7 |
特徴 | ご注文を頂いた後、簡易印刷・簡易製本いたします
|
製品名・型番等 シリーズ名 |
医薬品マーケティングにおける市場・売上予測と戦略策定(No.1986BOD) |
価格 | 定 価:44,000円(税込) 【送料込】 |
納期 | お申込みが確認され次第、商品と請求書をお送りいたします。 |
- サイト内検索
- セミナー・書籍新着情報
-
- 【Live配信セミナー 12/8】医薬品製品標準書の記載法と管理・運用上のポイント (2023年09月23日)
- 【Live配信セミナー 12/5】原薬GMP入門講座 ~ICH・最新規制の動向~ (2023年09月23日)
- 【Live配信セミナー 12/7】欧米主要国の薬価制度、薬価交渉プロセスのポイント (2023年09月20日)
- 【Live配信セミナー 11/17】AI創薬のためのデータベース構築と機械学習の活用 (2023年09月19日)
- 【Live配信セミナー 11/16】バイオ医薬品の原薬製造工程の設計と承認申請書/CTD作成における留意点 (2023年09月19日)
- カテゴリー別
- 技術情報協会アーカイブ