製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
製造業のための技術系セミナー/書籍/通信教育/雑誌
技術情報協会はセミナー・出版・通信教育を通じて企業の最前線に立つ研究者、技術者をサポートします!
イベント

【Live配信セミナー 6/24】アコースティックエミッション計測の基礎、計測・評価手法と応用事例

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
化学・エレクトロニクス:セミナー 医薬品/医療機器・材料/食品/化粧品:セミナー  / 2025年05月10日 /  自動車 化学・樹脂 建設・プラント
イベント名 アコースティックエミッション計測の基礎、計測・評価手法と応用事例
開催期間 2025年06月24日(火)
10:30~16:30
会場名 ZOOMを利用したLive配信
会場の住所 東京都※会場での講義は行いません
お申し込み期限日 2025年06月23日(月)15時
お申し込み

 <セミナー No.506214>

 

【Live配信セミナー】  

 

アコースティックエミッション計測の基礎、計測・評価手法と応用事例

 

★ 平易に解説! センサの選定、計測システムの構築からデータ解釈のポイントまで!

 -----------------------------------------------------------------------------------------------

■講師

埼玉工業大学 工学部 機械工学科 准教授 博士(工学) 長谷 亜蘭 氏

 

■聴講料

1名につき55,000円(消費税込・資料付き) 

1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)

大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくはお問い合わせください。

 

 ■Live配信セミナーの受講について

・本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。

・下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
 → https://zoom.us/test

・開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
 セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。

・Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
 Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。

・パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。

・セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
 お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。

・当日は講師への質問することができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。

・本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。

・本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
 複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。

・Zoomのグループにパスワードを設定しています。部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
 万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

 

プログラムあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


【講座の趣旨】
 アコースティックエミッション(Acoustic Emission、AE)技術は、材料の変形・破壊時に発生する弾性応力波を検出して評価に用いる非破壊検査手法の一つです。AE計測は、とても高感度であるため、従来の計測手法では捉えることができない微視的な変形・破壊現象の診断・評価を行うことが可能です。しかし、AE計測には様々な因子が関わり、変形・破壊現象によっても挙動や特性が異なるため、初めてでは手を出しづらい分野と言われています。様々な分野でIoT化やスマート化が進められる昨今、センシングにおいてAE技術の有用性が再注目されており、正しいAE計測・データ解釈の知識が必須となってきます。
 本講座では、AE技術をすぐに活用していただけるように、AE技術の基礎から応用まで幅広く、AEセンサの取付けと信号計測などのノウハウ等も含めて学習していただきます。国際規格(ISO9712)のAE試験に関する教育要求で規定されているレベル1~2技術者に相当する学習内容を視覚的にできる限り解りやすく解説します。本講座を通じて、AE技術の実用へのきっかけとなれば幸いです。

 

【習得できる知識】
・AEの原理や特性などの基礎知識
・評価対象に合わせたAEセンサの選定とAE計測系の構築ができる
・取得したAE信号の分析と解釈ができる


1.アコースティックエミッション(AE)技術の基礎
 1.1 AE計測の歴史と現状
 1.2 AE計測の特徴と応用分野
 1.3 AEセンサとAE計測システム
 1.4 AE評価パラメータと解析手法

2.AE評価パラメータと変形・破壊現象の関係
 2.1 AE技術を用いた材料評価の基礎知識
 2.2 変形・破壊形態とAE信号

3.AE技術の軸受状態監視への応用
 3.1 摩擦・摩耗の基礎知識
 3.2 摩擦・摩耗現象とAE信号
 3.3 すべり軸受の焼け付き予知
 3.4 転がり軸受の寿命診断
 3.5 その他の実機診断・評価へのAE技術適用事例

4.AE技術の加工状態監視への応用
 4.1 切削・研削現象とAE信号
 4.2 工具・工作物の接触検知
 4.3 工具刃先状態の認識
 4.4 実機搭載のための計測システム

5.その他の実機診断・評価へのAE技術適用事例

6.まとめ

7.質疑応答・総合討論

 

セミナーの詳細についてはお気軽にお問い合わせください。