【Live配信セミナー 1/15】マテリアルズインフォマティクスにおける少ない実験データを活用した物質探索・プロセス最適化の進め方
| イベント名 | マテリアルズインフォマティクスにおける少ない実験データを活用した物質探索・プロセス最適化の進め方 |
|---|---|
| 開催期間 |
2026年01月15日(木)
13:00~16:30 |
| 会場名 | Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません |
| 会場の住所 | 東京都 |
| お申し込み期限日 | 2026年01月14日(水)15時 |
| お申し込み |
|
<セミナー No 601502>
【Live配信】
マテリアルズインフォマティクスにおける
少ない実験データを活用した
物質探索・プロセス最適化の進め方
★機械学習と経験・勘・考察の融合によるモデル構築とその応用!
----------------------------------------------------------------------------------
■講師
慶應義塾大学 理工学部 教授 緒明 佑哉氏
■聴講料
1名につき 49,500円(消費税込、資料付)
1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき44,000円
〔大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくはお問合せください〕
プログラム
【講座の趣旨】
MIの歴史や最近の動向を概観し、成功例や課題を紹介します。その後、1つの課題である 小規模データへのMIの適用方法を、我々の研究グループでの成功例をもとに紹介します。
【講座内容】
1.マテリアルズインフォマティクス(MI)の動向
1.1 MIへの期待
1.2 MIでできることとできないこと
1.3 MIの歴史と最近の動向
1.4 MIの産学官における最近の課題
1.5 小規模データへの適用
2.MIを活用したプロセス最適化事例:ナノシート材料合成の制御
2.1 MIを導入した材料系の紹介
2.2 データセットの準備
2.3 機械学習と考察の融合による予測モデル構築
2.4 予測モデルを活用した実験
3.MIを活用した物質探索事例:新規リチウムイオン二次電池有機電極活物質の性能予測と探索
3.1 MIを導入した材料系の紹介
3.2 データセットの準備
3.3 機械学習と考察の融合による予測モデル構築
3.4 予測モデルを活用した実験
4.小規模・実験データへのMIの適用
4.1 ツールとしてのMIを活用する時代へ
4.2 データセットの準備
4.3 機械学習と経験・勘・考察の融合によるモデル構築とその応用
5.おわりに
【質疑応答】
セミナーの詳細についてお気軽にお問い合わせください。
2名以上同時にお申込される場合、2人目以降の方の情報は、
【弊社への連絡事項がございましたら、こちらにお書きください】欄に
ご入力をお願いいたします
◆Live配信セミナーについてのお願い◆
■お申込み前にご確認ください
・パソコンもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
快適に視聴するには30Mbbs以上の回線が必要です。
・Zoomを使用されたことがない方は、ミーティング用Zoomクライアントをダウンロードして下さい。
ダウンロードできない方はWebブラウザ(Google Chrome、Firefox、Microsoft Edge)でも受講可能です。
Zoomの視聴にあたり、クライアントおよびWebブラウザは最新版にアップデートして使用してください。
・質問の際など、クリアな音声で会話ができるよう、ヘッドセット(イヤホンマイク)の使用をお勧めいたします。
・Zoomの使用方法につきましては、事前にWeb等でご確認ください。
下記公式サイトから視聴環境をご確認いただけます。
→視聴環境 https://zoom.us/test
■Live配信セミナーの受講について
・開講日の4~5日前に視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
・出席確認のため、視聴サイトへのログインの際にお名前、ご所属、メールアドレスをご入力ください。
ご入力いただいた情報は他の受講者には表示されません。
・開催前日着までに、製本したセミナー資料をお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。
・当日は講師への質問をすることができます。
・本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
・本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
- サイト内検索
- セミナー・書籍新着情報
-
- 【Live配信 or アーカイブ配信 1/20】技術ノウハウの秘匿と先使用権の立証に係る留意点 (2025年11月05日)
- 【Live配信セミナー 1/16】IPランドスケープの実践事例と戦略提言のポイント (2025年11月05日)
- 【Live配信セミナー 1/15】マテリアルズインフォマティクスにおける少ない実験データを活用した物質探索・プロセス最適化の進め方 (2025年11月05日)
- 【Live配信 or アーカイブ配信 1/9】共同研究開発における契約書のチェックポイントと留意点 (2025年11月05日)
- 【Live配信セミナー 12/25】高級感、上質感を感じるメカニズムと定量化技術 (2025年11月05日)
- カテゴリー別
- 技術情報協会アーカイブ


![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/gijutu/color/images/btn_wps.png)