製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
製造業のための技術系セミナー/書籍/通信教育/雑誌
技術情報協会はセミナー・出版・通信教育を通じて企業の最前線に立つ研究者、技術者をサポートします!
イベント

【Live配信 or アーカイブ配信】 ~自動車分野を中心とした~カラートレンドの傾向と今後の展望

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
化学・エレクトロニクス:セミナー  / 2025年11月12日 /  自動車 化学・樹脂
イベント名 ~自動車分野を中心とした~カラートレンドの傾向と今後の展望
開催期間 2026年01月13日(火)
【Live配信】2026年1月13日(火) 11:00~16:00 
【アーカイブ(録画)配信】2026年1月22日まで受付(視聴期間:1月22日~2月1日まで)

※お申し込み時に,【Live配信版】,【アーカイブ配信版】の何れかの受講希望を,お申込みフォームの【弊社への連絡事項がございましたら、こちらにお書きください】備考欄に必ずご明記願います。
会場名 Zoomを利用したLive配信
会場の住所 東京都※会場での講義は行いません
お申し込み期限日 2026年01月12日(月)15時
お申し込み

<セミナー No.601201>

【Live配信 or アーカイブ配信】
~自動車分野を中心とした~

カラートレンドの傾向と今後の展望

 

★マット系/サテン系/メタリック系/クロマティックカラーなど「EV」をはじめとした 「次世代」,「テクノロジー」,「環境対応」を表現する色相,質感,素材,光沢感とは?

★日米欧中で好まれる色彩や光沢感の違いとは?
★若者に好まれやすい色の特長とは?

  
■ 講師
BASFコーティングスジャパン合同会社 カラーアンドデザイン アジアパシフィック 統括デザイナー / シニアマネージャー 松原 千春 氏

 

  【論文】 2025「東京モーターサイクルショーに見るモーターサイクルのCMFトレンド」
         流行色 秋号 (一社)日本流行色協会
  【受賞歴】 レッド・ドット・デザイン賞 2024
  【公職】 (一社)日本流行色協会 プロダクト委員

   ※その他「カラートレンド」に関する論文・執筆多数

 
■ 開催要領
日時:【Live配信】2026年1月13日(火) 11:00~16:00 
          【アーカイブ(録画)配信】2026年1月22日まで受付

         (視聴期間:1月22日~2月1日まで)

会場:ZOOMを利用したLive配信またはアーカイブ配信 ※会場での講義は行いません
聴講料:1名につき55 ,000円(消費税込,資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕
〔大学,公的機関,医療機関の方には割引制度があります。詳しくはお問い合わせ下さい〕

 

■申し込み時のお願い

本セミナーは【Live版】か【アーカイブ版】の何れか,選択制となります。原則として申し込み後の変更は出来ませんのでご留意願います。ご不明の際は本セミナーの企画担当までお問合せ願います。

 

■セミナーの受講について

・下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
 → https://zoom.us/test
・開催数日前または配信開始日までに視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
 セミナー開催日時またはアーカイブ配信開始日に、視聴サイトにログインしていただきご視聴ください。
・出席確認のため、視聴サイトへのログインの際にお名前、ご所属、メールアドレスをご入力ください。
 ご入力いただいた情報は他の受講者には表示されません。
・開催前日または配信開始日までに、製本したセミナー資料をお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
 お申込みが直前の場合には、開催日または配信開始日までに資料の到着が間に合わないことがあります。
・本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
・本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
 複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
・アーカイブ配信セミナーの視聴期間は延長しませんので、視聴期間内にご視聴ください。

 

プログラム                                                                                                          
【講座の趣旨】
  EVにより多様化する自動車や,モーターサイクルのカラーをアジア市場を中心に解説する。 また,日本の市場の自動車カラーの変遷を振り返りながらカラートレンドに影響を与える要素について解説する。

 

【セミナープログラム】
1.最新の自動車カラートレンド
  1.1 自動車カラーポピュラリティー
  1.2 中国を中心としたアジアの自動車カラートレンド

 

2.日本の自動車カラーの変遷とカラー予測
  2.1 日本の自動車カラーの変遷
  2.2 自動車のカラー予測とは
  2.3 今後の自動車のカラートレンド

 

3.モーターサイクルのカラートレンド
  3.1 東京モーターサイクルショーにみるカラートレンド
  3.2 中国を中心としたアジアのモーターサイクルカラートレンド

 

【質疑応答】



※アーカイブ配信への受講申し込みをされた方には,後日,視聴用URLおよび
ID ・ PWをお知らせします。

 

※受講者の皆様の抱える疑問点や問題点について,セミナー開催3日前

までに 「事前リクエスト用紙」 (請求書に同封)や 「Eメール」 を御寄せ

頂けましたら,講演中に対応させて頂きます。

 

※セミナーの詳細についてお気軽にお問い合わせください。

※なお,「2名以上同時にお申込される場合、2人目以降の方の情報は

【弊社への連絡事項がございましたら、こちらにお書きください】欄に

ご入力をお願いいたします」

サイト内検索
セミナー・書籍新着情報
カテゴリー別
技術情報協会アーカイブ