愛知県にある クロダイトグループの会社情報です。
事業概要
などを掲載しています。
クロダイトグループの事業概要
1 日本の産業の全てをささえる『鋳物』それはいわば、世界に誇る日本の最先端ハイテク産業のベースになっています。
日本のGNPの多くの部分は、就業人口では第3次産業の比率が近年になって高まっているとはいえ、第2次産業−いわゆる製造業−が生み出す付加価値に負うところが大です。
また、第2次産業のすべては、素形材産業を礎として築かれており、その品質こそ国際競争力を左右するものです。
2 素形材産業は『物』を生みだすすべての産業で使われています。
『鋳物』は4000年以上の歴史を持ち人類の発展は『物』を自由に造型、加工できる『鋳物』の発明による、と言っても過言ではないといえます。
現在は、自動車産業、家電産業、重電機産業、航空機産業、コンピュータ、宇宙産業、それらを作りだす工作機。また、我々の生活の基礎となる『衣・食・住』を満足させるための産業すべてに深い関わりを持っています。
最近の本物志向に適した『鋳物』は、モニュメント、壁画、工芸美術品などにも使われ、いわば最先端産業の一つとして位置づけられるものではないでしょうか。
3 当社は1928年創業以来、鋳物専業メーカーとして技術開発を進め、ダグタイル鋳鉄の製造に関しても国内の他社に比べて早くから開発に携わっており、昭和36年よりクロダイト・メタル(球状黒鉛鋳鉄の当社商品名=当時=)の製造販売をしていました。
そのような技術の積み重ねにより、全国的にも当社の鋳物の品質は評価されています。
4 当社は上下水道部品、及び自動車部品、その他部品を製造しています。
上下水道部品では、主にライフラインといわれる水道用本管の継手部品を製造しています。それは地下に埋設され数十年にわたり機能を保ち続けるべく、材質、寸法など品質上重要なポイントを確保する必要があります。
当社の特許としては
1:耐触性、耐荷重性、対衝撃性などにすぐれた 合金ダグタイル鋳鉄
2:高水圧保持のための特殊カム機構つきの上水道継手
3:断水することなく水道工事ができる不断水止水装置
4:軽量化対策のためのEXマニホールドの形状
など多くの特許、実用新案をもっています。
5 自動車部品では最近の軽量化、高強度化、高品質化に対応すべく、自動車メーカーとの共同で製品開発を行っています。
6 材質の安定こそダグタイル鋳鉄の品質を保証する最大のポイントです。
そのために当社は材質面ではJIS表示許可工場の認定を受けカントレコーダ、炭素分析装置、球状化判定装置、画像解析装置など各種試験機により品質のチェックを行っています。
企業プロフィール
- 企業名
- クロダイトグループ
- 企業名かな
- くろだいとぐるーぷ
- 住所
- 〒447-0851
愛知県碧南市羽根町4−58 - 代表者名
- 代表取締役社長 黒田 昌司
- ホームページ
- クロダイトグループのホームページ