No.1026 2010年02月16日
● ファインセラミックスの極薄研磨加工
豊富な種類の設備と各種脆性素材の一貫した加工技術で、要求仕様に沿った
最良の加工プロセスを提案するセラテックジャパン株式会社様。同社では、
アクチュエータや各種センサーほか、電子部品として幅広く使用される圧電
セラミックス(PZT)、ジルコニアセラミックスなど、ファインセラミックス
の極薄研磨加工を得意としています。
※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※
両面研磨プロセスで、各種セラミックス素材を極薄研磨加工
セラテックジャパン「セラミックスの研磨加工」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 歩留りの高い高精度ウエハを提供
圧電セラミックス(PZT)では、両面ラップ研磨加工プロセスにより、板厚
50ミクロン(厚みバラつき±1ミクロン)の極薄ウエハの製作が可能。薄物
ウエハの研磨プロセスにおいて、片面研磨に比べ接着によるコストが抑えら
れ、歩留りの高い高精度ウエハを提供できます。
また、ジルコニアセラミックスでは板厚20ミクロンの極薄研磨加工を実現。
ポリッシュ鏡面研磨仕上げまで対応します。
■ 最良の砥粒種と番手で加工
ラップ研磨加工では、主にSiC系研磨材を使用した遊離砥粒による平面研磨
加工を得意とする同社。加工機も4B~22Bまで豊富に設置し、試作から量産
まで柔軟に対応します。
各種ファインセラミックスの加工実績をもとに、素材や仕様に合わせた最良
の砥粒種と番手で加工。さらに、素材の切断、研削などの加工プロセスもあ
わせ持つため、一貫した加工プロセスでお客様のご要望にトータルに対応し
ます。
電子材料・光学材料の加工を専門とする同社では、切断・研削・研磨(ラッ
ピング・ポリッシング)などを得意とし、電子・光学材料の精密一貫加工に
対応。研磨・研削加工についてのご要望やご質問は、ぜひお気軽にお問い合
わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー