No.1026 2010年02月16日
● ファインセラミックスの極薄研磨加工
豊富な種類の設備と各種脆性素材の一貫した加工技術で、要求仕様に沿った
最良の加工プロセスを提案するセラテックジャパン株式会社様。同社では、
アクチュエータや各種センサーほか、電子部品として幅広く使用される圧電
セラミックス(PZT)、ジルコニアセラミックスなど、ファインセラミックス
の極薄研磨加工を得意としています。
※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※
両面研磨プロセスで、各種セラミックス素材を極薄研磨加工
セラテックジャパン「セラミックスの研磨加工」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 歩留りの高い高精度ウエハを提供
圧電セラミックス(PZT)では、両面ラップ研磨加工プロセスにより、板厚
50ミクロン(厚みバラつき±1ミクロン)の極薄ウエハの製作が可能。薄物
ウエハの研磨プロセスにおいて、片面研磨に比べ接着によるコストが抑えら
れ、歩留りの高い高精度ウエハを提供できます。
また、ジルコニアセラミックスでは板厚20ミクロンの極薄研磨加工を実現。
ポリッシュ鏡面研磨仕上げまで対応します。
■ 最良の砥粒種と番手で加工
ラップ研磨加工では、主にSiC系研磨材を使用した遊離砥粒による平面研磨
加工を得意とする同社。加工機も4B~22Bまで豊富に設置し、試作から量産
まで柔軟に対応します。
各種ファインセラミックスの加工実績をもとに、素材や仕様に合わせた最良
の砥粒種と番手で加工。さらに、素材の切断、研削などの加工プロセスもあ
わせ持つため、一貫した加工プロセスでお客様のご要望にトータルに対応し
ます。
電子材料・光学材料の加工を専門とする同社では、切断・研削・研磨(ラッ
ピング・ポリッシング)などを得意とし、電子・光学材料の精密一貫加工に
対応。研磨・研削加工についてのご要望やご質問は、ぜひお気軽にお問い合
わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- ISO 11607-1 評価試験 ― 医療機器包装試験をワンストップで効率化[日本ビジネスロジスティクス] (2025年10月09日)
- 半導体関連分野に多くの治具・部品の製作実績あり。SiCやスーパーインバーなどの難加工材の精密加工が強み[大塚精工] (2025年10月06日)
- 【金型不要・3週間】ADC12試作の精度を展示会で実物確認[共栄デザイン] (2025年09月30日)
- 屋外製品、海外製品にも対応。IP・耐風圧試験で信頼を証明。[東信電気] (2025年09月26日)
- 単軸加振以外に、独自の「3軸加振」の輸送環境再現試験に強みを発揮[日本海洋科学] (2025年09月11日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー