No.1087 2010年06月11日
● 溶射法によるセラミックコーティング
セラミックスや金属、プラスチックなどによる溶射法で、金属表面処理改質
の分野を手がける姫路メタリコン株式会社様では、加工物に、優れた表面硬
化・耐熱衝撃・耐食性・耐摩耗性・絶縁性を実現。常温で亜鉛めっきなどを
塗装する重防食塗装で、化学工場や海洋構造物などの厳しい腐食環境から、
長期にわたって鉄鋼を守ります。
※※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※※
優れた表面硬化・耐熱衝撃・耐磨耗・断熱性・絶縁性を実現
姫路メタリコン「溶射法でのセラミックコーティング」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 各セラミックスの特性を生かした施工を実施
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
セラミック溶射加工では、ポンプスリーブ、各種ロール、ジェットエンジン
部品、電極ホルダー、バーナーノズル、レリーフなどへの溶射を得意とする
同社。絶縁性・耐摩耗・熱遮蔽など、それぞれのセラミックスの特性を活か
した施工を行っています。
材料となるセラミックスは主に、アルミナ、酸化クロム、ジルコニアなどが
あり用途に応じて利用します。例えば、耐摩耗用のロールには、酸化クロム
やアルミナ、グレイアルミナ等の溶射が最適。その他、ディーゼルエンジン
のピストンやシリンダーヘッド、鋳型などへは、ジルコニア・マグネシア。
電気絶縁部品、耐熱皮膜、炉内棚板、高周波焼き入れコイルには、アルミナ
の溶射が適しています。
■ 溶融亜鉛めっき工法と同等の防錆・耐久防食性
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
厳しい腐食環境から長期にわたって鉄鋼を守る重防食塗装のひとつが、常温
亜鉛めっきZRC。米国U.L規格に唯一認定された工法で、同社はその認定工場
です。
溶融亜鉛めっきと同等の防錆性能を確保できるうえ、自由度の高い工法とし
て注目され、抜群の効果をあげています。亜鉛めっきZRCは、鉄を錆から守る
方法としての耐久性と経済性に加えて、多くの利点を兼ね備えているため、
広い分野で採用され、世界各国で使用されています。
主な用途としては、鉄構造物の防食、無機亜鉛表面の修繕、海洋への適用な
どが挙げられます。同社の施工事例としては、耐震補強用のPC鋼棒や耐震補
強枠などに用いられています。
同社では、優れた表面硬化・耐熱衝撃・耐食性・耐摩耗性・絶縁性を実現す
る各種加工を実施。セラミックスによる溶射加工や常温亜鉛めっきZRCなどの
重防食塗装に対して、ご質問やご相談など、お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー