いよいよ登場。3DCAD『Solid Edge ST3』新バージョンを無料イベントで体感[シーメンスPLMソフトウェア]
No.1157 2010年11月11日
● より高品質な設計を短期間で実現する新手法『Solid Edge ST3』
昨年、設計・検証・コラボレーションを改善するシンクロナス・テクノロジ
を発表し、設計者にとって大きな問題への回答を示したことで大反響があっ
たシーメンスPLMソフトウェア様。その技術を活用して開発されたCADソフト
Solid Edgeの最新バージョン『Solid Edge ST3』が登場しました。
リリース記念として、同社主催の無料イベントが開催されます。
『Solid Edge ST3』が切り開いた、全く新しい3D設計の時代を、ぜひ会場で
ご覧ください。
  ※※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※※
    「創る」を楽しむ -『Solid Edge ST3』いよいよ登場-
   新バージョンリリース記念 Solid Edge Conference 2010 開催
  ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 設計者の創造性そのまま、直感的な操作でモデリング
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『Solid Edge ST3』では、直観的なモデリングによって設計者の「創る」心
をそのまま、モデルに反映。どんなシステムで作られたCADデータでも、シ
ステムの都合ではなく、設計者の創造性に従ってモデリングができます。
従来の設計手法に比べ、数多くの設計タスクを、わずかな時間で実行できる
『Solid Edge ST3』なら、エンジニアは、ものづくりやイノベーションの創
出に時間を振り分けることが可能に。結果、より高品質な製品をより迅速に
設計できるようになります。
■ 豪華な基調講演・ゲスト講演、ユーザ事例にも注目
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当日は基調講演として、JEITAの三次元CAD情報標準化専門委員の方にお話い
ただきます。さらに、「シブすぎ技術に男泣き」の作者として知られる、
ものづくり漫画家の見ル野 栄司氏をゲストに迎え、講演・対談セッション
も行います。
もちろん、新バージョンでのポイント、何が便利に変わったのか?
Solid Edgeのユーザ事例、活用事例などについてもご紹介します。
  -----------------------------------------------------------
  イベント : Solid Edge Conference 2010
  日 時  : 2010年11月25日(木) 10:30~16:45(受付開始10:00)
  会 場  : 品川イーストワンタワー 21F 大会議室
  参加費  : 無料
  -----------------------------------------------------------
Solid Edge Conference 2010に参加して、『Solid Edge ST3』で実現される
メリットについて、体感されてみてはいかがでしょうか。
- サイト内検索
- 新着ページ
- 
							- 【機械・電気機器設計向け】特別な場面に強いワッシャー・スペーサー特集[廣杉計器] (2025年10月23日)
- ISO 11607-1 評価試験 ― 医療機器包装試験をワンストップで効率化[日本ビジネスロジスティクス] (2025年10月09日)
- 半導体関連分野に多くの治具・部品の製作実績あり。SiCやスーパーインバーなどの難加工材の精密加工が強み[大塚精工] (2025年10月06日)
- 【金型不要・3週間】ADC12試作の精度を展示会で実物確認[共栄デザイン] (2025年09月30日)
- 屋外製品、海外製品にも対応。IP・耐風圧試験で信頼を証明。[東信電気] (2025年09月26日)
 
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー




 
			
 
	

![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/mag-library/color/images/btn_wps.png)