No.1281 2011年7月25日
● 米粉製品の普及に伴い、注目を集める米粉製造粉砕機
農林水産省では、平成32年度に米粉生産量50万トンを目指し、3年前から各
種助成を始めており、その成果として、米粉製品が飛躍的に普及しています。
こうした米粉の普及・流通に伴い、槇野産業株式会社様では米粉の生産に欠
かせない米粉製造粉砕機の製造販売に力を入れています。個人や研究機関が
試作用に使う卓上型超小型機から、製粉工場のラインに組み込む大型機まで、
様々な場面や用途に合った機種を取り揃えています。
※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※
安価な卓上型超小型機から、製粉工場用の大型機まで
槇野産業 乾式・湿式「米粉製造粉砕機」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 試作や少量生産の米粉製造に最適な「米(マイ)ミル」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
米の粉砕方式には「乾式」と「湿式」があります。精米をそのまま粉砕する
方法が「乾式」、米を水浸漬浸透させて粉砕乾燥するのが「湿式」です。
コンパクトな大きさで、低価格の乾式粉砕機「米(マイ)ミル」は、騒音・
発塵・振動もなく、小さな動力で必要な供給量を生産します。最小平均粒径
は70ミクロンと、粒度は粗めですが、試作から少量の米粉製造や、茶葉、紅
茶、しいたけ、そば、麦、小魚、大豆などの粉砕もに最適です。
■ 乾式・湿式、両方の粉砕に対応する「イクシードミル」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「イクシードミル」は、乾式・湿式の2タイプあります。乾式タイプは超高
速回転で力のロスが少ない微粉砕ができるため、処理量が多いのが特長。さ
らに、スクリーンを使用しないので内部滞留時間が短く、熱による影響がほ
とんどありません。
湿式タイプは粉砕効率が良く、用途を選ばず良質な粉の提供が可能。製品の
水分は一般的に11~13%以下にする必要があるので、乾燥が必要ですが、
「イクシードミル」の乾燥機は粉砕機内に熱風を吹き込むことで粉砕熱を利
用。コンパクトながら効率的な乾燥を行います。
お米の種類により破砕効果が違うため、同社では希望のお米を使ったテスト
を実施しています。経験豊富なスタッフが最適な機器・装置を提案、アドバ
イスするので、安心です。米粉製造粉砕機へのご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせ下さい。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー