無料バーチャルイベントで24時間自由に製造業の未来像を体感。ゲスト講演、ユーザ事例も必見。[シーメンスPLMソフトウェア]
No.1287 2011年8月2日
● スペシャル動画や資料、ユーザ事例を自由に視聴・ダウンロード
Siemens PLM Connection 2011と題し、シーメンスPLMソフトウェア様恒例の
バーチャルイベントが今年も開催されています。様々な企業の製品デモ&プ
レゼン動画・ユーザ事例、資料などが多数。ここでしか見れないコンテンツ
も満載で、24時間いつでも自由に視聴・ダウンロードいただけます。
注目のゲスト講演には、あの超高性能電気自動車「Eliica」プロジェクトの
清水 浩氏が登場。ぜひこの機会に体感してみてはいかがでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Siemens PLM Connection 2011
バーチャルイベント開催中【参加無料】~8月12日まで~
キーワードを探して、『iPad2』も当てよう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 必見【初公開 バーチャルイベント限定コンテンツ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
世界最高速の電気自動車「Eliica」プロジェクトの清水 浩氏がバーチャル
イベントのスペシャルコンテンツに登場します。
・「今こそ、イノベーションを起こそう」
~新エネルギーとEV、そして日本の未来像~
電気自動車と新エネルギーがもたらす日本の未来とは?
慶應義塾大学 環境情報学部教授/
株式会社SIM-Drive 代表取締役社長 清水 浩 氏
電子機器や情報通信、医療、重電設備まで幅広い分野を手がける同社だから
こそ描ける未来像と、製造業への取り組みを語ります。
・「ビジネス継続性と製造業における未来像」
~シーメンスにできること~
産業の発展に向け、今日の製品や技術の開発に生かす、シーメンスの取
り組みについてインタビュー。
シーメンス・ジャパン株式会社 オーラフ・ラティエン 氏
製品開発の企画から保守・メンテナンスに至るまでの全プロセスを支える
PLM製品の中で、なぜ「Teamcenter」なのか?を事例を交えてご紹介します。
・「Teamcenterプラットホームで製品開発革新を」
~グローバル時代の新しいモノづくり戦略とは~
シーメンスPLMソフトウェア ビジネス開発部 部長 山本 広則 氏
■ バーチャルイベントとは? 参加方法は?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バーチャルイベントでは、上記限定コンテンツの他にも、製品デモ、ユーザ
事例、最新ソリューション情報などを、24時間自由に視聴・ダウンロードが
可能。出展企業のブースでは、直接ご担当者にお問い合わせなどもできます。
また、「キーワード宝探し」の答えをアンケートに記載すれば、抽選で
『iPad2』プレゼントも実施中。参加方法は以下の通りです。
Step1:下部URLの登録フォームに必要事項を入力
Step2:ご登録のe-mailアドレスへ、IDとパスワード、アクセスURLが記載
されたe-mailが届きます
Step3:届いたe-mailのURLをクリックし、IDとパスワードを入力し、入場
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー