No.1315 2011年10月4日
● AC電源のない施工現場でも、太陽電池のI-V測定が簡単に
株式会社田原電機製作所では、施工現場でのI-V測定が簡単にできる「太陽
電池アレイチェッカー」(特許取得済)を取り扱っています。
太陽電池アレイの出力端子と接続するだけで、各ストリングの最大電流・
電圧・電力を容易に測定できる装置です。
※※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※※
一般住宅、小規模プラントなどで太陽電池のI-Vを簡単測定
カスタム対応も可能「太陽電池アレイチェッカー」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 小電流版・薄膜対応モデルとして「TSC-PD04」が登場
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「太陽電池アレイチェッカー」は、電池駆動により、現場にAC電源が無い
場合でも測定可能(AC電源の接続も可)。モバイルに優れた製品です。
電源ONして開始ボタンを押すだけで、太陽電池の発電量を簡単に測定する
ことができます。
「TSC-PD01(標準版)」「TSC-PD02(小電圧版)」「TSC-PD03(高電圧版)」
に加え、薄膜系太陽電池向けの「TSC-PD04」が登場しました。
「TSC-PD04」は、電流測定精度向上版の小電流モデルです。
■ 長期間にわたる太陽電池の出力特性の測定やデータ管理も
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「太陽電池アレイチェッカー」とオプションPCソフト「フィールドテスト
システム」を組み合わせれば、長期間にわたる太陽電池の出力特性や
データ管理を行うことができます。
複数の太陽電池モジュールを、同時に測定し評価することも可能です。
ご要望の仕様に応じたカスタマイズにも対応しますので、ご相談ください。
同社では、各種電子応用装置、ハイブリッドICなどの電子部品、基板回路の
設計・試作・実装・マイコンソフトなど、幅広い製品の開発も行っています。
「太陽電池アレイチェッカー」についてのご質問やご要望など、お気軽に
お問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー