No.1374 2012年2月1日
● 「最新の設備を必要なときだけ使用したい」という要望に応えます
信頼性・製品環境試験の際、「最新の設備を必要なときだけ使用したい」と
いうのが多くの企業の本音ではないでしょうか。また、「設置場所を占有す
る設備は最小限にとどめたい」「設備の陳腐化を避けたい」という要求も増
えています。こうした要望にお応えするのがエミック株式会社様の受託試験
センターです。
※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※
各種受託試験等のお問い合わせ・お見積もりは“無料”
エミック「受託試験センター」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 各種規格試験に対応した制御装置や試験設備を完備
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
IECやISO規格、JIS規格などの国内外の規格試験のほか、様々な規格外の試
験に3拠点の受託試験センターで対応。最新の試験規格に準拠した受託サー
ビスを提供します。
◇自動車用二次電池関連
・自動車用リチウムイオン電池パック/システム試験方法:ISO12405 2011
・自動車部品振動試験規格:ISO16750 2008
・国連規格による振動・衝撃・温度試験が可能
◇鉄道関連
・最新の鉄道試験規格(鉄道車両用品-振動及び衝撃試験方法):JIS E4031
・鉄道車両規格準拠の振動試験
・テーブル寸法3000×3000mmの大型3軸振動試験装置の受託試験サービスを
提供予定
◇地震関連
・東北地方太平洋沖地震、阪神・淡路大震災など、地震シミュレーションの
受託試験を開始
・大型対象物の振動試験に対応した、大型の多軸・振動試験装置を設置
■ 昼夜連続運転、長時間の連続試験にも対応
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「急に試験を行う必要がある」「設備導入が困難」といった場合にも、同社
の試験設備は随時利用が可能。昼夜連続運転が可能な制御装置をはじめ、長
時間の連続試験もできます。主要試験装置の概要を一部ご紹介しましょう。
・ECO自動車用バッテリー試験装置
振動、高速温度変化負荷による複合環境試験装置[振動/温度/湿度]
最大加振力16kN、最大搭載質量200kg、槽内寸法約□1300mm、
温度変化速度15度/min、振動数範囲(DC)~2200Hz
・高加速寿命試験装置(HALT)
製品の弱点を短期間に明確にする複合試験装置。
欠陥の改良・修正を短時間、低コスト化を実現する試験に。
最大加速度588m/s^2rms、最大搭載質量600kg、槽内寸法約□1300mm、
温度変化速度60度/min、振動数範囲2~10kHz
各種受託試験のお見積もり・ご要望・ご質問など、お気軽にお問い合わせく
ださい。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー