No.1390 2012年2月23日
● 非接触で、搬送材料の速度・長さを高精度に測定
現場での搬送ラインにおけるプロセスの最適化に、搬送速度や長さの正確な
制御は非常に重要な課題です。ポリテックジャパン株式会社様が提供する非
接触レーザ表面速度計は、速度と長さを高精度に測定します。
※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※
搬送中の材料表面の速度や長さを、非接触で正確に測定
「レーザ表面速度計」新モデル“LSV-2000”登場
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 高信頼性、低価格で優れた投資効果あり
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社のセンサ・コントローラ一体型レーザ表面速度計に、材料の搬送方向
(±、正転/逆転)および静止状態(ゼロ速度)の検出が可能になった
「LSV-2000」が新たに加わりました。
オールインワンシステムで、ランニングコスト、メンテナンスコストの低減
に貢献。豊富なオプションもそのまま利用でき、高温の環境などにも対応し
ます。「LSV-2000」の詳細な仕様は、こちらからダウンロードできます。
■ メンテナンスの手間とコストを最低限に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社の非接触レーザ表面速度計は、接触型速度計と同等の測定性能を備えな
がら、より高い信頼性、過酷な製造環境にも耐える構造を実現。メンテナン
スの手間とコストを最低限に抑えた理想的なセンサです。
また、エンコーダホイールなどの接触型速度計で発生していた、すべりや熱
膨張、精細な表面への傷といった計測上のデメリットは、非接触測定原理に
より解消されました。
搬送材料の振動、形状、速度、長さを非接触に計測する「レーザ表面速度計」
について、お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー