No.1396 2012年3月6日
● 有機汚泥発生量削減、冷却塔ブロー排水回収、レンタル純水装置など
水処理専門メーカーの栗田工業株式会社様では、さまざまな規格型水処理装
置を開発・販売しています。今回は、有機汚泥発生量を最大約70%削減する
生物処理装置や、冷却塔ブロー排水の回収事例、レンタル専用純水装置など、
注目の製品や導入事例をピックアップしてご紹介します。
※※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※※
汚泥処分費用、上下水使用料金、新規設備投資など水処理に
かかるさまざまなコストを削減する装置や事例をご紹介
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 食物連鎖を排水処理に応用 有機汚泥発生量を最大70%以上削減
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自然界の食物連鎖を利用した、同社独自の新技術による排水処理装置が
「バイオプラネットSR」です。
従来の標準活性汚泥法と同程度のイニシャルコスト、処理水質でありながら、
汚泥発生量を最大70%以上削減でき、食品製造排水などの汚泥減量に最適で
す。また、オゾンや薬品など汚泥減量のための外部エネルギーは不要です。
■ 冷却塔ブロー排水の回収再利用事例 年間14000m3以上の節水を実現
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
冷却塔ブロー排水を回収し、ボイラ用純水装置の原水として再利用すること
で、水と再生用薬品の使用量を削減した事例をご紹介しています。
これにより、年間14,025m3の節水、8tのCO2削減に成功しています。
■ 新たな設備投資が不要 必要なときだけ純水装置をレンタル可能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
水処理設備のメンテナンスや工事期間中のバックアップ用、シーズン製品製
造時の使用水量増加対策用、また原水の水質悪化時の緊急対応用として、必
要なときに必要なだけの“純水”を供給できる装置が、レンタル専用純水装
置「デミシャ」です。
コンテナに収納された純水装置は短期間からレンタル可能で、新たな設備投
資は不要。トラックで全国に設置でき、一時的な純水使用のニーズに対応し
ます。
同社が運営するwebサイト「KCRセンター」では「水」に関するさまざまなお
悩みを水処理のプロが解決。水質規制情報や導入事例などの情報も簡単な
ユーザー登録(無料)で閲覧することができます。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー