No.1419 2012年4月18日
● 目では捉えられない高速現象をスローモーション映像で可視化
溶接、切断、穴あけなどレーザー加工の作業プロセスを、スローモーション
映像で可視化し、解析。このようなことが「超高速度カメラ」を使えば可能
になります。
肉眼では捉えることのできない工程や色の変化なども観察・解析できる製品
を製作・提供しているのが、株式会社ナックイメージテクノロジー様です。
※※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※※
溶接、切断、穴あけなどのレーザー加工プロセスを見える化
新素材開発にも威力を発揮する「超高速度カメラ」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 新素材/新技術の開発にも活躍
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レーザー加工の新手法の確立、既存技術向上のための超高速度カメラ活用例
をご紹介します。
金属粉末が肉盛完了するまでの過程、樹脂パネルへのレーザー印字の様子、
溶解金属もはっきりと捉え、加工プロセスの様子を可視化します。
さらに、レーザーアブレーションの研究では、粒子の挙動、素材表面が溶融
する様子を観察、薄膜生成技術や新材料/新素材の開発にも貢献しています。
■ 可視化・計測手法の支援や納入後の保守サポートも万全
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
精度の高い「超高速度カメラ」システムのハード、ソフトともに同社で内製
のため、特注品の製作提案や光学機器(レンズ)の設計・製作にも対応。
豊富な撮影経験を活かした可視化・計測手法の支援や納入後の保守サポート
体制なども、他社にはない魅力です。
開発・研究・作業効率アップなどの目的で「こんな現象を計測・確認したい」
「こんなデータを収集したい」「こんな特殊撮影をしたい」といったご相談・
ご要望など、お気軽にお寄せください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【機械・電気機器設計向け】特別な場面に強いワッシャー・スペーサー特集[廣杉計器] (2025年10月23日)
- ISO 11607-1 評価試験 ― 医療機器包装試験をワンストップで効率化[日本ビジネスロジスティクス] (2025年10月09日)
- 半導体関連分野に多くの治具・部品の製作実績あり。SiCやスーパーインバーなどの難加工材の精密加工が強み[大塚精工] (2025年10月06日)
- 【金型不要・3週間】ADC12試作の精度を展示会で実物確認[共栄デザイン] (2025年09月30日)
- 屋外製品、海外製品にも対応。IP・耐風圧試験で信頼を証明。[東信電気] (2025年09月26日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー


![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/mag-library/color/images/btn_wps.png)