No.1599 2013年6月20日
● 排水の効率的な回収・再利用で、貴社の生産をトータルに支援。
製造業における排水処理の重要性は大きくなる一方、コストの増大だけでな
く、環境規制などの社会的制約により、既存設備だけでは処理が困難になる
ケースも少なくありません。水と環境のプロ集団、栗田工業株式会社様は、
常に悩みの種となっている排水処理問題の解決を支援します。
※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※
幅広い水処理技術で排水の有効利用を促進
排水の種類に応じた効果的な処理・再利用で環境課題も解決
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 純水装置だけじゃない、排水処理・回収も得意
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
生産を拡大すると排水も増加する。でも、排水処理設備の能力は限界……。
こんな悩みはありませんか?
同社の提案で、工場の生産量増加にあたり、排水の回収・再利用を実現する
とともに、井水の使用量と事業所外への排水量の削減を両立されたのが、富
士電機システムズ(株)様です。
排水を系統別に分類し、水質に応じて膜処理を中心とした回収設備を導入。
従来の排水量の約42%を回収・再利用可能となり、生産量当たりの使用水量
を大幅に削減されました。
■ 含有物質により変わる排水の回収方法とは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
排水の回収では、何を含む排水かによって処理方法が変わってきます。
同社の「KCR水処理教室」では、排水の回収方法を判りやすく解説しています。
ぜひご参考にしてください。
■ 厳しさを増す環境課題への対応をワンストップで解決
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社は、単に排水を処理するだけでなく、使用電力・汚泥発生量・CO2発生
量等を削減するソリューションを提供しています。さらに、嫌気性排水処理
で発生するバイオガスを再生可能エネルギーとして活用。省エネ・省廃棄物
化に加えて「創エネルギー」も実現します。
豊富な経験と知識・技術で、水質の改善、環境リスクの低減、コスト削減、
管理作業の手間と時間の軽減など、貴社の要望にお応えします。
お気軽にご相談ください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【半導体研究が変わる】100nm以下のナノ構造を非破壊・フルカラー観察[日本レーザー] (2025年08月07日)
- アルミナ、ジルコニアに直径0.1mm以下の穴を±0.01mm公差で焼成前加工[アヅマセラミテック] (2025年08月04日)
- 0.1ppm以下の濃度制御も可能。大型・重量品に対応する高信頼性ガス腐食試験装置[ファクトケイ] (2025年08月01日)
- 新恒温恒湿室導入&環境配慮型包装設計で、持続可能な高品質物流を支援[日通NECロジスティクス] (2025年07月31日)
- 【無料テスト実施中】廃溶剤を新品同様に再生しコスト80%削減を実現[大誠産業] (2025年07月25日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー