No.1687 2014年1月15日
● クマノミ、アコヤ貝などの海水生物による生態影響試験を実施可能
さまざまな化学物質の新たな規制対策の一つとして、また、製品の生態影響
・リスクを確認する場合などにご検討いただきたいのが、海水生物を対象と
した各種試験・評価の値です。
欧米では法整備が進んでいる海水生物を対象とした化学物質の「毒性試験」。
日本国内では、まだ実用的な方法が標準化されていない中、他社に先駆けて
各種試験を提案・実施しているのが株式会社WDB環境バイオ研究所様です。
■□―――――――― 【 ここにフォーカス 】 ――――――――――□■
海水魚、二枚貝などの海水生物をターゲットとした各種試験・評価を提案
「急性毒性試験」の【お試し価格キャンペーン】も実施中です。
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ なぜ、海水生物を対象とした試験・評価が必要?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現在、「生態影響試験」は、主に淡水生物を対象に行われていますが、淡水
と海水では物質の挙動が異なるため、毒性や影響を過小評価してしまう恐れ
があります。また今後は、特定の化学物質について(特に国際的な取引上)、
海水生物における「毒性試験」結果の添付も義務付けが予想されます。
同社は長年、海水生物(魚類、貝類、藻類等)の増養殖の研究や自社生産・
販売に成功してきた実績があります。
特に、カクレクマノミとアコヤ貝については、国内トップクラスの生産量。
これらを利用した「毒性試験」「安全性試験」「薬理薬効試験」等の「生態
影響試験」をはじめとした各種試験・評価に対応します。
タイやヒラメより安価に実施できるだけでなく、生物試験にありがちなサン
プル入手待ちによる試験の開始遅れもありません。
■ 海水魚類「急性毒性試験」の【お試し価格キャンペーン】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現在同社では、海水生物による試験・評価について広く知っていただくため、
「急性毒性試験」の【お試し価格キャンペーン】を実施中です。
また、物質によって、どういった海水生物が適しているか、どのような条件
・評価が必要か等、試験のコンサルティングも行っております。
化学、電気・電子部品、食品、機械分野のメーカー、製薬、受託分析機関、
大学研究室からの委託先として、対応可能。以下のような実績もあります。
・化学物質の海水生物に対する毒性試験結果参考値の提供
・機能性食品原料を微細藻類から得る際の原料製造受託
・新規飼料添加物候補の開発(効果測定試験)
この機会をお見逃しなきよう、ぜひ一度ご相談ください。
潤沢な海水を使用できる立地、最大50トンの水槽の保有など、充実した環
境や設備を活かした、他社ではできない試験・評価が可能です。
同時に、試験用の「生物生産」や「サンプル販売」、バイオ燃料用途の微細
藻類の大量スケール受託生産などにも対応しています。
「生態影響試験」「生物生産」「サンプル販売」のご相談や「毒性試験」
【お試し価格キャンペーン】について、お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー