硬脆材、難加工材(SiC等のセラミックス・超硬合金)の超微細・精密加工はお任せください。[セラケン]
No.1994 2015年9月18日
● 薄膜 Min20μm~、切断成型 Min200μm~、研磨粗度 0.1nm~に対応
硬脆材料、難削材料の超微細加工、超精密加工を得意としている有限会社セ
ラケン様。『より薄く、より小さく、より高精度』をモットーに、薄膜では
Min20μm、切断成型ではMin200μm、研磨粗度は0.1nmという精度を実現。各
種セラミックスや特殊金属の難加工に対応します。
さらに、レンズなどの凹面凸面加工・R面研磨にも対応できます。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
炭化ケイ素(SiC)、ジルコニア、アルミナ、サファイアなど
「硬脆材料の超微細加工、超精密加工」に自信
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 一枚、一個から硬脆材料の加工に対応
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社では、SiC、ジルコニア、アルミナ、単結晶サファイアなどの各種セラ
ミックスをはじめ、石英・ガラス、SUS(ステンレス鋼材)・超硬合金など
の特殊な金属まで、硬脆材料の超微細加工、超精密加工を行っています。
削る、磨く、丸める、切る、穴開けといった基本的な加工はもちろん、細い
溝入れ、四角い穴開け、レンズなどの凹面凸面加工、R面研磨、曲線加工、
異形状加工などに対応できます。
様々な難加工素材を半導体電子部品や光学部品、機構部品、治具などに加工。
一枚、一個からの小ロットの加工にも柔軟に対応します。
■ 「加工屋の草分け」を自負。微細加工・精密加工の技術力に自信
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
セラミックス加工にかけては「加工屋の草分け」を自負する同社。昭和47~
48年頃、専門の加工業者や専門家がほとんどいない時代にダイヤモンドツー
ルメーカーとタイアップし、試行錯誤を重ねながら加工技術を習得した経緯
があるからです。
その後も微細加工・精密加工を追及し続け、技術力の高さに定評があります。
同社では、アルミナ、ジルコニア、炭化ケイ素、窒化ケイ素、サファイア、
ニオブ酸材、タンタル酸材など、素材の販売も行っており、素材調達から丁
寧にワンストップで製作が可能。また、加工のみ、素材のみどちらでも対応
できるので、お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー