異臭分析~原因の特定、改善対策まで。必ず結果を出す大和サービスの異臭分析。[大和サービス]
No.2120 2016年6月15日
● 異臭の分析報告だけでなく、においの原因特定、改善提案まで対応。
異臭クレームで分析を依頼した際、単なる測定結果だけで終わっていません
か?大和サービス株式会社様では、異臭分析において「必ず結果を出す」と
いう信念のもと、数値的な分析結果だけでなく、臭いに応じた独自の分析で
異臭原因の特定・改善提案までを行います。
同社では4月に「においテクニカルセンター(NTC)」を開設。臭気物質の分
析をはじめ、においの原因の特定から、その対策、さらには異臭に関する人
材育成まで、これまで以上ににおいに関連したサービスの充実を図っていま
す。
同センターについて、明日6/16(木)放送のNHK総合「あさイチ」で紹介さ
れます。ぜひご覧ください。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
異臭の分析はもちろん、異臭の原因特定、課題解決までをサポート。
「においテクニカルセンター」を開設。異臭の調査分析を受託。
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 特定が困難な、においの原因も豊富な知識・経験・情報で解決
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
建材や容器包装、食品などの異臭クレームが発生した場合、においの元とな
る原因物質を確実に特定し、速やかに問題の解決と改善を図る必要がありま
す。しかし、においの原因物質の特定は非常に難しいのが現状です。
同社の異臭分析は、高精度な分析装置(GC-MS)、においのプロによる嗅覚
を用いた官能検査と豊富なデータベースによりにおいを特定。さらに、異臭
が発生した原因や、今後の対策をお客様に分かりやすくご説明します。
食品、飲料業界をはじめ、においに関する問題はさまざまな業界にあります。
製品の異臭クレームでお困りの場合や、商品開発における臭いの分析が必要
なときは、同社にぜひご相談ください。
■ 「におい体験キット(基準臭)」の販売や人材育成もサポート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社では異臭の調査分析サービスのほかにも、異臭を嗅ぎ分ける人材の育成
を支援するプログラムとして、官能検査パネリスト育成支援や分析トレーニ
ングを実施しています。
異臭を知り、判別するための「におい体験キット(一般セット、食品業界用
セット、建築業界用セット)」も提供しています。異臭クレームの原因とな
ることが多いにおいを事前に知っておくことでクレーム防止に繋がります。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー