No.2147 2016年8月8日
● フランジの摩耗防止に、まだ、潤滑油を使っているのですか?
フランジやレールの摩耗防止に潤滑油を使っていて、不満はありませんか?
産業機械の対象箇所に潤滑油を塗布したからといって、摩耗が防げるわけで
はありません。むしろ、塗布用のフェルトが固化して油の出が変わるので、
頻繁に油量調整をしなければならず、コストと手間がかかります。
そこで、お薦めしたいのが、有限会社トッキ様オリジナルの固形潤滑剤ワッ
クスと専用フランジ摩耗防止装置です。潤滑効果が高いだけでなく4カ月以
上ワックス交換は不要。メンテナンスの手間が激減し大幅な経費節約ができ
ます。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
潤滑油より効果的。ワックス使用で、長寿命・高効率・経費節減に。
あらゆるレール、車輪フランジの摩耗を防止。
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 潤滑油とワックスを比べると、違いは歴然。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
潤滑油と同社のワックスを、クレーンの車輪フランジにそれぞれ塗布して比
較すると、はっきり違いが分かります。
触ると指に付くほど潤滑油が塗布されていても、フランジの表面はフレッ
ティング摩耗で、指に刺さるほどささくれ立っています。しかし、ワックス
を塗布したフランジの表面は、鏡面仕上げのようにツルツルで、フレッティ
ング摩耗が抑制されています。
ワックスは、専用フランジ摩耗防止装置を使うことで、安定した作動で常に
ムダなく一定の塗布量を維持。極圧荷重がかかるクレーン車輪でも、金属表
面に数ミクロン付着していれば、低摩擦の効果を発揮します。潤滑油のよう
に流量調整の必要がなく、油の飛散や液だれもないので、クレーン周りが汚
れず、スリップも発生しないので安全です。
>> 環境に優しい二硫化モリブデンが主成分「ワックス」一覧
>> 「フランジ摩耗防止装置」の資料ダウンロードはこちらから
※同社のフランジ摩耗防止装置の類似品が出回っています※
同装置は劣悪な環境でもワックスホルダーのスムースな回転が得られますが、
類似品は数カ月で使用不可能となるようです。外見は全く同じに見えますが、
弊社ロゴマークや型式の有無で判断できます。ご注意ください。
■ あらゆるレールの表面を清掃。走行機に取り付けるだけ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社のレール表面清掃器「レールスイーパー」もお薦めです。クレーンなど
の走行機に取り付けるだけで、レールの表面を常に清掃。異物の咬み込みや
乗り上げによるレールと車輪へのダメージを未然に防ぐことができます。
ごみ焼却場や埠頭など、レールにダストが積もりやすい現場には必須です。
ブラシ交換サイクルは4~5年で、メンテナンスの手間と経費削減に貢献しま
す。
>> レール表面清掃器「レールスイーパー」のカタログダウンロードはこちら
>> 「フランジ摩耗防止装置」「レール表面清掃器」について、お気軽にお問
い合わせください
--- PR -------------------------------------------------------------
◆足で稼ぐ営業を見直しませんか?
貴社のサイトを“できる営業マン化”「WEB営業力」の強化を支援します。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 単軸加振以外に、独自の「3軸加振」の輸送環境再現試験に強みを発揮[日本海洋科学] (2025年09月11日)
- 【法改正は待ったなし!】現場の熱中症リスク、デジタルセンサ(ISM)で根本から解決しませんか?[メトラー・トレド] (2025年09月03日)
- 【半導体研究が変わる】100nm以下のナノ構造を非破壊・フルカラー観察[日本レーザー] (2025年08月07日)
- アルミナ、ジルコニアに直径0.1mm以下の穴を±0.01mm公差で焼成前加工[アヅマセラミテック] (2025年08月04日)
- 0.1ppm以下の濃度制御も可能。大型・重量品に対応する高信頼性ガス腐食試験装置[ファクトケイ] (2025年08月01日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー