No.2187 2016年11月9日
● 発見、粉体技術の最前線。国際粉体工業展東京2016 開催。
11月30日(水)~12月2日(金)の3日間、東京ビッグサイトで「国際粉体工
業展東京2016(POWTEX TOKYO 2016)」が開催されます。東京、大阪でそれ
ぞれ隔年に開催されるため、東京での開催は2年ぶりです。
前回、2014年の東京開催では約15,000人が来場。粉体技術の最前線の情報・
実態を知り、業務に反映するチャンスです。ぜひ、ご来場ください。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
粉体に興奮する3日間。来場事前登録で入場料1,000円が無料に。
最前線の粉体技術に触れるチャンス「国際粉体工業展東京2016」開催
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 全セッションが無料。先端材料、食品の最新情報フォーラムほか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出展企業による新製品や技術の展示に加え、特別講演をはじめ、フォーラム、
セミナーなどが多数、全セッション参加無料で開催されます。
初日11月30日(水)の「失敗に学ぶ」と題した、畑村 洋太郎 氏(畑村創造
工学研究所 代表取締役)による特別講演のほか、先端材料、食品、粉体シ
ミュレーションにスポットを当てた最新情報フォーラムをはじめ、多種多様
な併催行事が注目されています。
<PICK UP>
●最新情報フォーラム●
・セルロースナノファイバーの製造と複合材料への応用
・FCVの開発と初期市場の創出/水素社会を目指して
・農研機構食品研究部門における食品粉体加工の研究事例
・粉体・混相流の数値シミュレーションに関する最先端技術 など多数
>> 来場者に大いに役立つ情報を提供。注目の併催行事の詳細はこちら。
■ 来場事前登録で入場無料に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さらに、「粉体工学入門セミナー(入門の入門編)」、「粉体機器ガイダン
ス」、「ナノ粒子利用技術セミナー」、「海外情報セミナー」、「粉じん爆
発情報セミナー」などの併催行事も連日開催予定です。
同展の入場料は1,000円ですが、インターネットによる来場事前登録をすれ
ば、入場料が無料になります。来場事前登録の方法は、こちらのリンク先を
ご覧ください。
>> 入場料が無料になる「来場事前登録」はこちらから。
ご来場いただいた方には、「粉体技術総覧2016/2017」を、無料で進呈しま
す。(数に限りがございますので、なくなり次第、終了いたします)
>> 「国際粉体工業展東京2016」のさらに詳しい内容はこちら。
--- PR -------------------------------------------------------------
◆足で稼ぐ営業を見直しませんか?
貴社のサイトを“できる営業マン化”「WEB営業力」の強化を支援します。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー