1.4Hzからの低周波振動試験が可能に。公的機関の感震ブレーカー評価試験に準拠。[エミック]
No.2252 2017年4月6日
● 地震動を対象にした1.4Hzからの低周波振動試験が実施可能に
振動試験、温湿度複合試験の受託サービスを展開するエミック株式会社様が
低周波振動試験に対応できるようになりました。
一般的な振動試験では5Hz以上を扱いますが、同社の振動試験装置は1.4Hz~
10Hzまでの低周波振動を実現。地震検知用感震センサ、感震ブレーカーなど
の評価試験に最適です。
■□――――――――――【ここにフォーカス】――――――――――□■
日本電気計器検定所(JEMIC)の協力で実現した1.4Hz~10Hzの低周波振動。
公的機関の評価試験に準拠できる振動試験設備。
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 感震ブレーカーの第三者認証制度に対応した低周波振動試験
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社の振動試験装置は、自社開発のF-350000BDH/SLS36を改良し、地震動の
低周波帯域に対応させたものです。
感震ブレーカーの第三者認証制度として、日本配線システム工業会の自主規格
「JWDS0007付2」に基づく自主認証制度に対応。また、第三者認証機関である
一般財団法人日本消防設備安全センターの消防防災製品等推奨を取得するた
めに必要な「感震ブレーカー等の性能評価ガイドライン」に対応し、震度5強
相当までの感震評価試験が可能です。
装置の空き状況や試験条件などについて、お気軽にご相談ください。
■ 振動試験装置メーカーが実施する、振動、衝撃、温度、湿度評価試験
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社は、国内に5拠点、海外に1拠点の受託試験センターを保有。最大加振力
176kN(世界最大級)の大型振動試験装置による振動試験のほか、衝撃試験、
振動・温度・湿度複合環境試験、HALT試験、落下衝撃試験などを受託してい
ます。
また、同社では、世界最大クラスの加振力200kNを誇る大型振動試験装置や、
最大2000Hzの高周波で振動・衝撃を再現する3軸同時振動試験装置などを開
発。振動試験装置の製造・販売企業として培った経験やノウハウ、計測技術
を活かし、商品の開発支援や共同開発の技術相談も受けています。
--- PR -------------------------------------------------------------
◆足で稼ぐ営業を見直しませんか?
貴社のサイトを“できる営業マン化”「WEB営業力」の強化を支援します。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー