“屋内版ストリートビュー”、異常・予兆検知“無料解析ツール”等で、生産設備・機械の稼動状況、異常をキャッチ。[構造計画研究所]
No.2253 2017年4月11日
● “屋内版ストリートビュー”&異常・予兆検知“無料解析ツール”
産業事故・リスクや計画外の機械停止による生産機会ロスなどを低減するた
めの保全ツールや、異常予兆検知の方法についてお困りではありませんか?
これらの問題解決に尽力しているのが、株式会社構造計画研究所様です。
“屋内版ストリートビュー”「NavVis(ナビビズ)」や、故障・異常予兆検
知システムにより、設備・機器の監視、保全を支援します。
現在、「NavVis」による計測から3Dマップ作成までを、特別価格で提供する
キャンペーンも実施中です。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
屋内空間情報をデータ化する“屋内版ストリートビュー”「NavVis」
計測~3Dマップ作成まで【特別価格キャンペーン】実施中
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 1日で50000m2の3Dモデル測定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
屋内3Dマッピング&ナビゲーションプラットフォーム「NavVis」は、広大な
フロアもわずか1日で簡単・完全に3Dモデル化し、完璧にナビ。工場や設備
機械の施設情報を一元管理し、3次元の屋内マップと共にデジタル化、情報
を共有できます。以下の3つで構成されています。
・屋内環境をパノラマ写真と3D点群(精度は±5mm)で素早く記録
安く、簡単に3Dマップを作成する「M3Trolley」
・計測結果をブラウザベース(PC、スマホ、タブレット)で閲覧
経路案内や寸法計測もでき作業効率が向上する「IndoorViewer」
・追加インフラ設備のいらない屋内ナビゲーションアプリ「NavVisApp」
「IndoorViewer」環境は、Webベースで簡単にカスタマイズ可能。閲覧環境
を動画で公開していますので、ぜひご覧ください。
■ 設備・機器の監視、異常を予兆検出できる無料解析ツール配布中
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
設備・機器の監視、故障・異常予兆検出ソフトウェア・システムの構築支援
の中でも好評なのが、専門知識がなくてもセンサーなどの各種計測データを
分析できるツール「Deborah(デボラ)」です。
無料で機器の異常検知・傾向分析をお客様ご自身で体感できます。
「Deborah」によって、重要な設備で異常要因に“アタリ”をつけられたり、
プラント内設備で“疑わしい”運転状況が検出できるようになり、従来より
も早期に異常・故障の発見が可能。広域で目視点検が困難な構造物も、変状
が急速に進む箇所を事前に検知できます。
屋内3Dマッピング&ナビゲーション「NavVis」や異常検知データ解析ツール
「Deborah」の他、安全管理に関わる問題解決を支援。製造業、建築、土木、
防災の各分野の業務のドメイン知識と豊富な経験がある多数のエンジニアが
ご相談に応じます。
--- PR -------------------------------------------------------------
◆足で稼ぐ営業を見直しませんか?
貴社のサイトを“できる営業マン化”「WEB営業力」の強化を支援します。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー