任せて安心、恒温槽、保管庫、冷蔵庫などの高精度なJCSS校正。各種認定・認証審査もスムーズに。[日本電気計器検定所]
No.2294 2017年7月20日
● ISO/IEC 17025に基づいた恒温槽のJCSS校正
日本電気計器検定所(JEMIC)様は、計測器の試験・校正などを行う、公正・
中立な特別民間法人です。
JCSS(計量法校正事業者登録制度)の登録事業者であり、恒温槽に装備され
た指示計器付温度計の校正にも対応しています。
JCSS校正業務は、国際規格ISO/IEC 17025に基づき、適切な品質と技術により
運用されています。国家標準にトレーサブルな標準器を用いて行われるため、
ISO 9000シリーズ、IATF 16949、ISO 22000などの規格で要求される計測器の
管理に対応可能です。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
IATF、ISO、GMP省令等、各種認定・認証を取得している企業様におすすめ
実績豊富な第三者機関による、小さな不確かさの恒温槽JCSS校正
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 認定・認証制度の審査がスムーズに。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
JEMIC様では、部品等の熱処理、耐久試験、試薬品の保管に使用している
保管庫、冷蔵庫、試験槽、恒温槽などを不確かさが小さな値で校正すること
が可能。例えば、恒温槽に装備された指示計器付温度計の校正範囲が
-40~150℃の場合、校正の不確かさ(包含係数k=2)は0.3℃です。
実際にJCSS校正を依頼された自動車部品メーカー様からは、「自動車産業品
質マネジメントシステム規格(IATF 16949)の審査がスムーズになった」とい
う喜びの声を頂いています。
■ 計測技術セミナーを好評開催中。ノウハウを活かした技術相談も。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
また、電気、温度に関する基本的な測定技術、ISO/IEC 17025、JIS Q 10012、
不確かさについて等、さまざまなテーマの計測技術セミナーも全国で開催。
受講者には受講証明書が発行されるので、教育訓練の証明にもなります。
セミナーは延べ3万人の方が受講され、ご好評を得ています。
また、長年にわたり蓄積してきたノウハウを活用し、受託試験・検証、測定
器・試験装置の研究開発などの技術相談もお受けしています。多数の相談実
績がありますので、まずは、お気軽にご相談ください。
--- PR -------------------------------------------------------------
◆足で稼ぐ営業を見直しませんか?
貴社のサイトを“できる営業マン化”「WEB営業力」の強化を支援します。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【半導体研究が変わる】100nm以下のナノ構造を非破壊・フルカラー観察[日本レーザー] (2025年08月07日)
- アルミナ、ジルコニアに直径0.1mm以下の穴を±0.01mm公差で焼成前加工[アヅマセラミテック] (2025年08月04日)
- 0.1ppm以下の濃度制御も可能。大型・重量品に対応する高信頼性ガス腐食試験装置[ファクトケイ] (2025年08月01日)
- 新恒温恒湿室導入&環境配慮型包装設計で、持続可能な高品質物流を支援[日通NECロジスティクス] (2025年07月31日)
- 【無料テスト実施中】廃溶剤を新品同様に再生しコスト80%削減を実現[大誠産業] (2025年07月25日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー