魚類、藻類・貝類を用いて、製品を徹底的に試験・検証。大量・生産~試験法の提案・実施まで強力サポート。[WDB環境バイオ研究所]
No.2311 2017年9月12日
● 知らないと損 水生生物を用いた評価試験で、製品をしっかり検証
水生生物(魚類、藻類・植物プランクトン、貝類、甲殻類など)に関連する
製品(飼料、殺滅剤、添加剤など)や、水圏で用いる製品(塗料、護岸パネ
ル、装置類など)の効果検証を行うには、水生生物による試験が必要です。
株式会社WDB環境バイオ研究所様は、水生生物に特化した各種影響評価試験
サービスと生産販売、というユニークな事業を展開しています。
同社では、創業時から取り組んでいる水生生物の飼育技術をベースに、試験
法の提案から試験生物の確保、試験実施まで、ワンストップでサービスを提
供しています。新素材開発の効果検証、用途開発などに打って付けです。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
自社に設備・ノウハウがなくても大丈夫 魚類・藻類などの水生生物に特化
「研究開発支援サービス」でお悩みを解決 >> 詳細、カタログはこちら
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 水生生物による試験サービスには、夢と可能性がぎっしり
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社は特に、海洋生物を用いた各種試験で多くの実績があります。
一件一件、開発製品や対象が異なるため“海洋生物CRO”として、ニーズに
応じて提案・実施を行っています。
海水条件における生分解性試験や、魚類毒性試験などは、既存の化学物質の
商品情報取得や、将来的な法整備への対応を目的にご利用いただいています。
海洋生物に対する殺滅剤の効果検証のために、評価指標も定めたうえで検証
試験を提案・実施した例、養殖魚用飼料の成分の効果検証のために、影響評
価法の確立から飼料試作、投餌試験とその効果検証まで一貫対応した実際の
事例をご紹介します。
>> 飼料成分の効果検証試験の事例詳細はこちら
>> 殺滅剤開発での殺滅能、生物付着防止の評価試験の事例詳細はこちら
>> 流出油洗浄剤を対象とした生分解性試験の事例詳細はこちら
>> 海水魚類を用いた毒性試験の詳細、カタログ、お問い合わせはこちら
■ 藻類、魚類、貝類、甲殻類など水生生物の提供だけでもOK
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社は、試験の受託だけにとどまりません。
他社にはない水生生物の飼育ノウハウと、毎時最大3,000Lの海水かけ流しが
可能な設備を保有しており、ニーズに合わせて水生生物を大量かつ安定的に
生産し、提供することができます。
また、同社独自のネットワークにより、さまざまな水生生物を調達すること
も可能です。
例えば、バイオ燃料、食品、医薬品などに有用な微細藻類のスクリーニング
から、数十トン規模の大量培養まで行い、研究開発のお手伝いをします。
一度試してみようかなと思われたら、ぜひお問い合わせください。
>> 試験用の海洋生物サンプルの詳細、カタログ、お問い合わせはこちら
--- PR -------------------------------------------------------------
◆足で稼ぐ営業を見直しませんか?
貴社のサイトを“できる営業マン化”「WEB営業力」の強化を支援します。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー