輸送環境に関する規格(JIS、ISO、ISTA、ASTMなど)で試験を実施する企業をご紹介[試験・分析.com]
No.2688 2021年9月8日
● 実施したい規格や想定される輸送機関から対応企業を選定
流通している製品のほとんどは、何等かのかたちで輸送されています。包装は、
製品の安全性確保や輸送、保管を行うために欠かすことのできないものなので、
輸送環境に関する試験を実施、評価することが必要になります。
このたび、試験・分析.comでは、新しく輸送環境試験の特集ページを立ち上げ、
輸送環境に関する規格(JIS、ISO、ISTA、ASTMなど)に対応する試験を実
施している企業や、輸送機関、医療用機器やリチウムイオン電池のように特
殊な条件を持つ製品の輸送環境試験に対応可能な企業を紹介しています。
・ISTAの規格を実施できる会社を探している
・特定の条件下で試験を実施できる会社を探している
・包装設計全般について相談したい
・国内輸送で長距離のトラック輸送を条件とした試験がしたい
このような課題をお持ちであれば、ぜひご覧ください。
輸送環境試験のエキスパートである企業が、貴社のご要望に応じて、必要な
ご提案をします。
■□―――――――― 【 ここにフォーカス 】 ――――――――――□■
振動試験、落下試験、圧縮試験、および前処置等、世界標準規格・業界標準
規格に適合した試験を提供する企業
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 輸送環境試験のエキスパート企業をご紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎日通NECロジスティクス株式会社
ISTA認可済み試験装置を使って、包装貨物・包装材料試験や製品自体のさま
ざまな試験サービスを実施。
対応規格:ISTA 1A、1B、1C、1D、1E、1G、1H、2A、2B、3A、3E、
ISO 4180、ISO 13355、ISO 2248、JIS Z 0200、JIS C 60068-2-6等
>> 詳しくはこちら
◎株式会社MTI
大型三次元振動台により、陸上(鉄道、トレーラー)、海上(自動車専用船)
の輸送振動を再現し、貨物や輸送機器の振動試験に活用可能。
対応規格:JIS E4031-1994 1種、2種、IEC61373 カテゴリー1 クラスA、
JIS D 1601、JIS Z 0200、JIS Z 0232、ISO4180、ISO13355等
>> 詳しくはこちら
◎パナソニック株式会社 プロダクト解析センター
ISO/IEC 17025認定試験所。包装(梱包)貨物に関する振動、圧縮、落下試
験がワンストップ。振動試験は3軸同時加振で実際のトラック、鉄道輸送を再現。
対応規格:JIS Z 0200、JIS Z 0232、JIS E 4031、JIS C 60068-2、
JIS E 4031、JIS D 1601等
◎日本ビジネスロジスティクス株式会社
ASTM、ISTA、ISO、JIS等の公的規格や、輸送中のハザードを網羅的に与える
シーケンシャル試験等にも対応。
対応規格:ISTA 1A、1B、1C、1D、1E、1H、1G、2A、2B、3A、
ISO 4180、ISO 11607(JIS T8041)、JIS Z 0200、ASTM D4169等
>> 詳しくはこちら
>> 輸送環境試験対応企業の一覧はこちらから
■ 試験・分析.comとは
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
試験・分析・測定に特化した日本最大級のポータルサイトです。
試験・分析・測定などを受託する企業と、それらの企業が発信する情報を紹
介し、掲載企業と委託先を探している方とをマッチングします。
次のような機能があります。
・試験・分析・測定の企業情報を様々な条件で検索
・試験規格から、対応企業を検索
・動画一覧で試験の様子や装置を確認
・イベント一覧で紹介
その他、参加企業が発信する最新情報をご覧いただけます。
今後も項目や掲載情報を充実させて参りますので、ご意見・ご要望などが
ございましたらお聞かせください。
>> 試験・分析.comはこちらから
>> 試験・分析.comへのお問い合わせはこちらから
--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー