No.2741 2022年6月22日
● 材料・部品の機械試験、非破壊検査で自動車業界に貢献
株式会社島津テクノリサーチ様は、分析計測技術を基盤として、環境分析、
機械試験、材料分析、医薬・ライフサイエンスまで幅広く対応。
また、EV化の流れが加速し、大幅な技術革新と開発競争が行われている自動
車業界には、これら材料・部品の機械試験や非破壊検査などの材料解析・評
価データを提供し、エコカーの普及に尽力しています。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
実視野(F.O.V.)最少Φ5mm 高さ4mm。
小さな電子部品など、自動車部品の非破壊観察に対応。
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 観察面を切り出さずに、非破壊で機械的な構造・形状を観察
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
非破壊観察では、マイクロフォーカスX線CTによるX線透視、X線CT観察を
行います。光学顕微鏡などのように、観察面を切り出すなどの加工をするこ
となく、内部構造の観察が可能。複合材料(GFRP、CFRP)や、小さな電子
部品のようなニーズにも対応します。
■ 遠隔地で試験条件を変更しながらの試験も可能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コロナが落ち着いた様相を見せ、企業の活動が活発になりつつありますが、
在宅勤務も一般化した中で、出張ができないケースもまだまだあります。
そのような中、同社では、Teamsなどのツールを使った「遠隔立会試験」を
実施。材料評価のための機械試験や非破壊観察などの、リアルタイムな条件
検討を必要とする材料評価について、遠隔地から試験状況をご確認いただけ
ます。また走査型プローブ顕微鏡はナノスケールの拡大観察を実感できます。
もちろん、ご要望に沿った分析機器での立会分析にも対応。お気軽にお問合
せください。
--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー