各自動車メーカー規格、国際規格による試験、eマーク認定用の正式試験など、全国の車載機器EMC試験に幅広く対応[トーキンEMCエンジニアリング]
NAVIメールPlus 2022年10月17日配信
車載機器の各種EMC試験 |
|
自動車の電子化・電動化に伴って必要性が増している車載機器のEMC試験を行うことができる電波暗室を設けているのが株式会社トーキンEMCエンジニアリング様です。 |
車載機器試験用電波暗室を3基完備 |
同社は、筑波、川崎、三田(兵庫)の3か所に計測センターを設置。その中で、筑波計測センターには車載機器試験用電波暗室を3基とリバブレーションチャンバー1基を完備しています。
さらに、この他にも対応範囲を拡大中です。 |
経験豊かなエンジニアが正確、丁寧に対応 |
同社では、車載EMC試験に専任の試験エンジニアを配置。iNARTE取得エンジニアが10名在籍しています。 |
同社の利用は、車載部品、電装品製造メーカーを含む自動車部品メーカーが多いですが、自動車関連以外は建機や建機搭載部品、電装品製造メーカーにも利用されています。 |
--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【半導体研究が変わる】100nm以下のナノ構造を非破壊・フルカラー観察[日本レーザー] (2025年08月07日)
- アルミナ、ジルコニアに直径0.1mm以下の穴を±0.01mm公差で焼成前加工[アヅマセラミテック] (2025年08月04日)
- 0.1ppm以下の濃度制御も可能。大型・重量品に対応する高信頼性ガス腐食試験装置[ファクトケイ] (2025年08月01日)
- 新恒温恒湿室導入&環境配慮型包装設計で、持続可能な高品質物流を支援[日通NECロジスティクス] (2025年07月31日)
- 【無料テスト実施中】廃溶剤を新品同様に再生しコスト80%削減を実現[大誠産業] (2025年07月25日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー