【ペロブスカイト太陽電池 耐久試験装置】1000時間の連続評価と多チャンネル独立試験が可能。[システム技研]
NAVIメールPlus 2024年7月31日配信
ペロブスカイト太陽電池耐久試験を |
ペロブスカイト太陽電池は、低コスト、量産可能で、ゆがみに強く軽量化が可能。設置場所の制約が少なく、次世代の太陽電池として注目されており、実用化に向けて研究が進む中、耐久試験装置の高機能化、効率化は必須です。 |
多チャンネル試験と省力化を実現 |
同社が開発したペロブスカイト太陽電池 耐久試験装置は、従来の装置では実現できなかった多チャンネル試験により省力化を可能にしました。 |
主な特長 |
|
CH毎にペルチェ素子により独立温調。キセノンランプなどの光源を搭載した |
|
4駆動計測回路/TEGを搭載。4素子/TEGであれば実装素子すべてについて独立した試験の実施が可能。 |
|
ペルチェ素子温調機構により、チャンネル毎に20~85℃の設定範囲で高精度な温度制御を実現。温度ステップ計測なども可能。 |
引き出しユニットを追加・増設も可能。
|
同社の装置は、8chユニット毎の引き出し式なので非常にコンパクトな筐体。 |
|
--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー