製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
ニュース

「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
メールマガジン  / 2025年04月08日 /  医療・バイオ ロボット 家電・AV

No.2890 2025年4月8日

● 超高齢社会を支える最新技術、市場動向と今後の方向性を示す1冊

● 新市場や応用展開を見つけ、自社技術や製品の可能性を拡げたい
● 研究テーマの選定、新たなニーズの発見と創造の参考としたい
● 社会的課題への貢献に寄与する技術提供

日本は世界でもトップクラスの水準で高齢化が進んでいます。これからは世
界各国でも高齢化が急速に進むとされ、様々な対応が求められます。

サイエンス&テクノロジー株式会社様から、「超高齢社会を豊かにするため
の技術・方向性」をまとめた1冊が、4月25日(金)に刊行されます。

本書は、東京大学・伊福部達先生方の「超高齢社会における工学のこれから
」に始まる、福祉工学やジェロンテクノロジーといった考えのもと、高齢者
の暮らしや健康を支える技術、市場、開発の方向性となるヒントを集約した
1冊です。
この市場はこれまで参入者が少なく、一部の研究者と企業のもと発展してき
たと言われています。しかし、今後の世界規模における高齢化の進展を見る
と、まだまだ参入余地があるのではないでしょうか?

新市場開拓、自社技術や製品の応用展開の拡大、新たなニーズの発見とイノ
ベーションの創出等に役立つ1冊として、紹介いたします。


■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■

高齢者の暮らしと心を支える技術と製品事例、現在の動向を掴む専門書
発刊前の今なら、割引価格で購入可能。


■□――――――――――――――――――――――――――――――□■


■ 本書を読むことで以下のことが理解できます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎日本の超高齢社会が抱える課題に対し先端情報技術をどう活かすべきか?
◎加齢による心身機能の変化、健康を損ねる要因に対する防止策と事例
◎スマートホーム、超小型モビリティといった支援技術の動向と将来ビジョ
 ン
◎加齢による心身の変化、孤立・疎外に対応する製品とサービス/研究、
 開発事例

先駆者はどんな製品を開発、上市しているか?また、研究者たちはどんな研
究開発を進めているか?がよくわかる!

>> 技術書籍「高齢者×テクノロジー」の詳細(目次、著者)はこちら


■ 4月25日の発刊日前の注文には特別割引価格で提供
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
発刊日の4月25日(金)までにご注文いただいた場合、特別割引価格を適用。
定価:60,500円(税込) → 53,240円(税込)

同社の会員サービス(S&T会員)にご登録いただいた方には、上記価格より
更に割引。
発刊日(4/25)までのご注文+S&T会員価格の併用=50,578円(税込)

>> 技術書籍「高齢者×テクノロジー」に関するご質問・ご注文はこちら


--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。

--------------------------------------------------------------------

メールマガジン購読

メールマガジンを購読してみませんか?

@engineerのメールマガジンは、テレビやWEBメディアよりいち早く、製造業に関する新鮮な情報を得ることができます。

メールマガジンを
配信してみませんか?

@engineerのメンバーに対して御社の製品・技術をお届けすることができます